対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件

大谷 剛史
ファイナンシャルプランナー
1
住宅ローンについて
- (
- 5.0
- )
はじめまして ファイナンシャルプランナー、モーゲージプランナーの大谷です。
よろしくお願いします。
質問1
住宅ローンは仲介業者や売主が進めるものだけではなく自分自身で選んだり検討できますよね。
回答
住宅ローンはご自身で選択可能です。
提携ローンと非提携ローンというものがあります。
提携ローンとは
住宅販売会社と金融機関とが提携をしているローンのことです。
メリット
・審査が通りやすい
・頭金が0でも借り入れ可能
・金利優遇される場合がある
・審査時間が短い
・手続きが簡易
デメリット
・借入過多になるリスクがある
・借り入れやすさと見かけの金利の低さに惑わされる
・提携先によって使い勝手が悪い場合がある
・利用者様のライフプランにあっていないというリスクがある
アダムスミス様はこの提携ローンをご提案されているのではないでしょうか。
金利1,475%は変動金利だと思われますので、月の返済額を見て「これなら
大丈夫」と思われる場合がありますが、金利上昇リスクが出てきます。
金利が上昇してしまうと返済額も負担が大きくなります。
目先の金利の低さで借入してしますと金利上昇時に大変なことになってしまう
ので注意が必要です。
非提携ローンとは
ばら売りローンであり、利用者様が店頭などで個別に申し込むローンです。
メリット
・商品の選択肢が多い
・ライフプランにあった商品選択できる
・複数の商品や金利タイプを組み合わせることも場合によって可能
デメリット
・審査に時間がかかる
・頭金が提携ローンより多く必要な場合がある
・審査の通る金融機関を探す手間がかかる
住宅ローン商品は沢山あります。
ご家族のライフプランにあった商品を探してみてはいかがでしょうか。
アダムスミス様にとって少しでもお役に立てれば幸いです。
評価・お礼

アダムスミス さん
2011/04/22 00:05アドバイスありがとうございました。今回の件は両親の了承のもと断りましたが、いつか住宅を購入する際には今回のアドバイスを参考にしてローンを検討したいと思います。本当にありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
この回答の相談
はじめまして。まず最初に同じ件で別の所に質問をしている事をご容赦下さい。専門家の方の意見が聞きたいのと状況が以前に投稿した時と少し変わっているためです。
まず最初… [続きを読む]
アダムスミスさん (神奈川県/31歳/男性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A