対象:住宅設備
カーテンレール取付けについて。
- (
- 5.0
- )
mokafu 様
初めまして、インセンス斉藤と申します。
カーテンレールの取付けについてのご質問ですね。
ブラケットの取付け位置や高さは、全体のバランスを見ながら決めることが多いです。
窓の形や大きさ、天井(梁)高や壁との関係、複数の窓がある場合は高さを揃えるなど、全体を考えることも必要です。
現実的には(ほとんどですが…)下地のある所になることが多いです。
なので、下地を調べて考えるのが良いでしょう。
業者さんに工事を依頼するようでしたら、採寸の時に相談すると良いと思います。
カーテンレールの種類によっては、取付け補助金具などを使って調整することも可能です。
レールの長さは、タッセルを使うかどうかにもよります(タッセル掛けの位置も関係します)。また、レールは規格の寸法があるので確認が必要です。
装飾レールの場合は、エンドキャップの種類などサイズの確認、ポールタイプではブラケットの位置によって壁との隙間から光が漏れやすいなどもあるので注意が必要です。
思いつくこと書き出しましたが、何か参考になることあれば幸いです。
評価・お礼

mokafu さん
2010/10/22 07:51
早い回答をありがとうございました。
参考になり助かりました。
回答専門家

- 斉藤 克雄
- ( 東京都 / インテリアデザイナー )
- インセンス 代表
インテリアコーディネーターって・・・何する人?
暮らし方は十人十色…あなたの暮らしに合った提案をするのが、インテリアコーディネーターの仕事です。これまで約400組のお客様とお会いし、それぞれに合ったご提案を行ってます。あなたの「暮らし」のいろいろ、どうぞお気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
ブラケットを窓枠から何cmくらい外側に普通つけるのか、
少し調べましたがわからなくて困っているので特に教えていただきたいです。
それから、カーテンレールをつける位置… [続きを読む]
mokafuさん (埼玉県/27歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A