対象:心の病気・カウンセリング
衝動的な行為に対して
うつ病が改善傾向にありながら、突然、絶望的になり、大量服薬や暴飲暴食をしてしまうとこのこと、心よりお見舞い申し上げます。
このような''衝動的な行為''に対しては、通常のうつ病の治療のみでなく、''思考や行動を制御''する取り組みが必要です。すなわち日頃から自分の考えや思いを''言葉''にしたり''文字''にしたりして、客観的に認識し、時には治療者や家族・友人と共有していただくことが有用です。これにより、ストレスやプレッシャーに対して、''冷静・沈着''に対処することができます。
また処方薬においても一工夫が必要です。抗うつ薬や抗不安薬の中には衝動性を逆に高めてしまうものもありますから(activation syndrome, paradoxical reactionなど)、''鎮静系の抗うつ薬や気分安定薬''、時には''抗精神病薬''を用いることもあります。この点については主治医とよくご相談していただくこと必要です。どうぞお大事にして下さい。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家
![茅野 分](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1324492881.jpg)
- 茅野 分
- ( 東京都 / 医師(精神科) )
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A