現実的にはかなり難しいでしょう - 野口 豊一 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅賃貸

野口 豊一 専門家

野口 豊一
不動産コンサルタント、FP

- good

現実的にはかなり難しいでしょう

2010/06/12 23:52
(
5.0
)

 FP、宅建取引資格の野口です。
30年前の中古住宅は、更に建築竣工はその先ですね。
建物は、もし木造であれば、耐用年数も経過しており、賃貸に耐えないでしょう。
1、賃貸できる建物は、都市計画法は昭和43年に施工されており、この時線引きされ「調整区域」に入っていた建物で尚且つその時点で賃貸されていたものに限ります。建物の歴史を調査してください。建設時の確認申請等があればなお可。地域によっては、貸し農業家屋があったと聞いています。次男の分家は、農業の分家と言うことで調整区域でも認められました。現状も農地保護で認めています。
2、売買は、可能ですが建物は多分取り壊し、農地して売買。又は農業用建物(倉庫・食品加工など)を建設目的、老人ホーム建設など特殊な建物建設用しか買い手はいないでしょう。何らかの農業継続が認めれれれば売買可能。農地が付随していると別途承認が必要です。
もし、鉄筋などの建物であれば買い手がいるかも知れません。
3、地域によっては、既存建物でも人口減少を懸念して賃貸を認める地域もあります。これは市町村にご相談ください。
4、厳しい地域では少しの改築だけでも確認申請を受け付けません。要注意です。

取引
昭和時代
調整
申請
賃貸

評価・お礼

ballen さん

早速にありがとうございました。
さすがに建物の施工が43年以前ということはありません。賃貸は認められず、売却も相手が農業従事者でないとムリ、となると出口をなかなか見いだしにくいところです。

回答専門家

野口 豊一
野口 豊一
( 神奈川県 / 不動産コンサルタント )
代表取締役
044-855-8797
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

不動産の売買、投資をFPの視点よりコンサルタント

独立系のFP、不動産業者とは一線を画し常に第3者の観点からコンサルタント、長年のキャリアと実践て培った経験をを生かします。法律、経済、税務など多角的に論理整然とし、これを実践で生かします。誰にも負けない「誠実性」「洞察力」を発揮します。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

賃貸の可能性について

住宅・不動産 住宅賃貸 2010/06/12 18:34

実家の土地建物を賃貸できるかどうかについて質問させてください。
約30年前に、市街化調整区域にある中古住宅を私の親が購入しました。
いわくつきといいいますか、いわゆる次男分家の物件で、再建築は不可… [続きを読む]

ballenさん (神奈川県/45歳/男性)

このQ&Aの回答

賃貸の可能性について 鈴木 宏(宅地建物取引士) 2010/06/13 16:20

このQ&Aに類似したQ&A

空き家になった実家の扱いについて(賃貸か売却か) shotsuka276さん  2013-09-30 21:45 回答1件
賃貸か一戸建てかで悩んでおります t_stellaさん  2012-05-09 00:53 回答1件
収入と家賃のバランスについて 関東管領さん  2011-12-07 11:43 回答1件
住宅購入時期について puxudoruさん  2009-03-23 10:44 回答1件
親が外国人だからという理由で入居審査に落ちた haruk@さん  2020-04-03 23:55 回答1件