一般的な流れをご紹介します - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:遺産相続

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

4 good

一般的な流れをご紹介します

2010/06/02 14:43
(
3.0
)

どくろまにあ1様

初めまして、ライフプランの実現と資産運用をサポートするオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です

相続に関しては、各家毎のご事情により、様々な流れが有りますが、一般的な流れとしてお答えいたします。

葬儀を終えられたあと

1.遺言書の有無の確認を行います。
・あれば遺言による遺産相続が優先されます。

2.相続人の確認を行います。
・被相続人の戸籍・除籍謄本等で確認いたします。(先方のどなたかが行います)
・ご主人は実子ですので法定相続人に当ります(離婚された由、正式な結婚の届けが為されている場合です)

3.被相続人の遺産や債務の概要を調べます。
・資産だけでなく債務も確認いたします。
相続する・放棄する等の判断が必要に為ります。
・生命保険等の請求も行います。

4.遺産額の評価を行い、資産が残ることを確認いたします。
もし、資産よりも債務が多い場合には、相続放棄等の手続きを検討いたします。
相続放棄等の手続きは、相続開始後3ヶ月以内に行います。
これを行わないと単純承認したことになります。

5.準確定を行います。
被相続人の所得税の確定申告です。

6.遺産相続を話し合います。
話し合って皆が納得する決着になりましたら、
遺産分割協議書を作成します。
この書類を作成する際に、相続人全員の実印と印鑑証明書が必要です。

7.遺産の名義変更を行います。
銀行預金や証券、不動産等の名義変更を実施します。

8.相続税の申告書を作成し申告・納税します。
但し、現時点での相続税の基礎控除額は5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)ですから、
相続税の申告が必要なケースは、相続発生の5~6%程度とされています。

なお、もし権利が侵害された場合には、遺留分減殺請求が出来ます。
詳しくは下記のコラムをご一読ください。

争族にしないため、遺留分は遺されるようお勧めします
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/c/c-11071/


以上ですが、ご心配であれば、お祖父様かお祖母様を通じて、
遺産相続の情報を得るようにされては如何でしょう。

相続放棄
相続税
遺産分割
遺産相続
遺言書

評価・お礼

どくろまにあ1 さん

ありがとうございました。

吉野 充巨

吉野 充巨

評価を頂き有り難うございました。

少しでもお役に立てれば幸いです。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

遺産相続

人生・ライフスタイル 遺産相続 2010/06/02 13:11

先日、旦那の父が亡くなりました。父と言いましても34年前ぐらいに両親は離婚して、旦那は母親に引き取られその後ほぼ合うことなく過ごしました。父親は離婚後すぐ再婚をし、2人子供がいます。有限会社をしており、確か長… [続きを読む]

どくろまにあ1さん (北海道/36歳/女性)

このQ&Aの回答

遺産相続の件 渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/06/02 21:59
相続の流れについて 中山 隆太郎(税理士) 2010/06/02 13:42
半血兄弟 新谷 義雄(ファイナンシャルプランナー) 2010/06/02 13:49
ご主人も相続人にひとり 西垣戸  重成(不動産コンサルタント) 2010/06/02 13:52
本件における今後の流れと対応 高橋 恭司(弁護士) 2010/06/02 17:01

このQ&Aに類似したQ&A

父の遺産相続の請求を義母にしていいのか悩んでいます まるちゃん☆さん  2011-08-14 07:15 回答1件
死亡した父名義の家と土地について とむとむにーさん  2009-10-25 23:48 回答1件
居住している不動産の代償金の決め方は? 落花生さん  2013-12-02 14:33 回答1件
会社の財産と親の財産の相続について ぴんぐーさん  2013-06-13 10:50 回答1件
婿入りとそうでない場合の遺産相続について monacoさん  2012-06-21 13:24 回答1件