【エレベータートークって?】 - 営業手法 - 専門家プロファイル

竹内 慎也
ウィル・スキル・アソシエイト株式会社 代表取締役 法人営業コンサルタント
大阪府
営業コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:営業

尾島 弘一
尾島 弘一
(経営コンサルタント)
水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
水内 終一也
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年06月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【エレベータートークって?】

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 営業
  3. 営業手法
営業セミナー トップセールス直伝セミナー

こんにちは^^

考動型営業育成トレーナーの竹内です。

今日は「エレベータートーク」について

ご紹介します^^


営業のアポ取りは、どちらかといえば、端的に時間を短く行い、



時間設定のみを行った方が成功確率が高いですね。






商談は、なるべく雑談などを交えながら商談するのが一般的です。



しかし、かといって雑談ばかりではダメです。






よくやる失敗が雑談に花が咲きすぎてしまい、時間を大幅にオーバーしてしまい



契約が次に流れる、という事態。



こんな時に必要なスキルが、エレベータートークです。



つまり30秒以内で、ポイントを押さえた話が出来るかどうか?



これにより、商談の質が大幅に変わります。





ちなみにエレベータートークはなぜそう呼ばれているか?ですが、



ある経営者が融資の話をクロージングするため、超多忙の投資家に



唯一接近出来るのがエレベーター内と知り、エレベーターに乗り込み、



投資の必要性、メリットを簡潔に伝えたことから派生しています。



30秒でも準備が出来ていれば、強烈なメッセージを出せるわけですね。





セールス系記事は下記リンクから■セールスコミュニケーション
トップセールス養成
法人営業の極意
メルマガは下記リンクから★1日1分365冊☆ワンランクUPのためのビジネス書評
1回15秒!トップセールスが教える超コミュニケーションスキル
ファーストクラスメルマガ(書評・名言・情報配信)
セミナー情報は下記リンクから▼こちらから
<会社HP>▼ウィル・スキル・アソシエイト株式会社
<facebookページ>▼営業力強化実践会

処女作2012年6月出版!!非エリートの思考法

このコラムに類似したコラム

【交渉を有利に動かすためには相手の…?】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/09/06 07:00)

営業の質問は細切れ?まとめてする? 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/30 07:00)

【隠れているニーズは思いのほか沢山ある】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/11 08:00)

【最後の一言が言えない人には逆にこうする】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/08/04 17:00)

【小手先戦術は通用しない時代】 竹内 慎也 - 営業コンサルタント(2013/07/23 17:45)