心&免疫と深~い関係が!腸内環境を整える食&生活とは?(4) - 疲れやすさ - 専門家プロファイル

東京都
医師
03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心と体の不調

茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
市原 真二郎
(カイロプラクター)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

心&免疫と深~い関係が!腸内環境を整える食&生活とは?(4)

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心と体の不調
  3. 疲れやすさ

(続き)・・そのように全身の健康に影響を及ぼす腸管機能ですが、なぜ現代人の腸内環境が悪化しているのでしょうか。それは一つには毎日の「食事」に原因を求めることができます。大腸ガンをはじめ各種のガン、糖尿病などの生活習慣病、花粉症などのアレルギー疾患、うつ病などの精神疾患が急増しているのは、現代人の食生活が腸内環境の悪化を通して様々な病気を引き起こす下地となっているためと指摘されています。

 

さて現代人の食生活は、いかなる理由で腸内環境を悪化させているのでしょうか。それを考える上でキーワードとなるものに「腸内細菌叢」が挙げられます。腸内細菌というと乳酸菌が有名ですが、この乳酸菌やビフィズス菌などは人体にとって有益な働きをするため「善玉菌」と呼ばれます。一方で大腸菌やウェルシュ菌などは有害な作用をするため「悪玉菌」と呼ばれます。さらにどちらでもない「日和見菌」も存在します。

 

健康的な食生活を送っている人の場合、この善玉菌の割合が約2割を占めており、日和見菌は善玉菌の働きを邪魔しません。そして悪玉菌の活動は抑え込まれています。これに対して不健康な食生活を送っている人の場合にはこのバランスが崩れ、善玉菌が著明に減少する一方で悪玉菌が増殖し、また日和見菌が悪玉菌に加担するような活動をします。その結果、悪玉菌の働きによる腸内環境の悪化がもたらされるのです。

 

それでは善玉菌が減って悪玉菌が増えてしまうような食事や生活とは、どのようなものでしょうか。最大の要因は、野菜や果物、海藻類、キノコ類など自然な植物性食品の摂取不足です。野菜や果物などにはビタミンやミネラル、食物繊維などがたっぷりと含まれており、これらの栄養素が少ないと栄養バランスが悪くなる他、便のカサが減って腸管の蠕動運動が弱くなり、便秘傾向となるなど腸内環境が悪化します。

 

主食である米や小麦粉などの炭水化物に関してはどうでしょうか。玄米や全粒小麦などはビタミンやミネラルなどの微量栄養素、それに食物繊維が豊富ですが、これを精製してしまうと話が違ってきます。白米や精製小麦には微量栄養素や食物繊維が極めて少ないため、これ単独では栄養バランスがたいへん悪いほか、食物のカスが腸内に残りやすくなってしまい、便秘その他の腸内環境の悪化を引き起こしてしまいます。

 

さらに食生活の「欧米化」も主要な原因となっています。砂糖や植物油脂の多用、肉類や加工食品の多食は腸内に於ける消化の負担を増し、コレステロールや血糖値などの問題だけでなく、便秘をはじめ腸内環境の悪化を促進しています。また運動不足や睡眠不足、過大なストレス、低体温など現代特有の事情も、様々な経路を通じて腸内環境の悪化をもたらし、我々の健康を脅かしているのです・・(続く)

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 医師)

あなたの自然治癒力を引き出し心身の健康づくりをサポートします

病気を治したり予防するにあたり、いちばん大切なのは、ご本人の自然治癒力です。メンタルヘルスを軸に、食生活の改善、体温の維持・細胞活性化などのアプローチを複合的に組み合わせて自然治癒力を向上させ、心と身体の両方の健康状態を回復へと導きます。

03-3277-3737
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。