低体温・冷え2 - はり・お灸 - 専門家プロファイル

関村 順一
sekimura鍼灸院 鍼灸マッサージ師
鍼灸マッサージ師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

低体温・冷え2

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. マッサージ・手技療法
  3. はり・お灸
鍼灸治療 産科 婦人科 自然妊娠をはりきゅう治療で目指す!

今回は低体温・冷えに対する対処方法、養生法をお伝えします。

 

体温を上げるにはどんなことが想像できますか?

 

 

 

 

まずは基礎代謝をあげることです。

基礎代謝を上げるとはどういうことでしょうか。

 

基礎代謝は何もしなくても消費するエネルギーです。

 

実は体で一番の熱を発生する器官が筋肉です。

筋肉が増えれば基礎代謝が上がり、体温も上がります。

女性の多くが冷えに悩むのも男性との筋肉量の差なんですね。

 

特に下半身(ふくらはぎ)の筋肉を鍛えることは、ポンプ作用の働きで血液の循環を助けてくれます。

 

がんばって筋トレなどしなくてもウォーキングで効果的に下半身(ふくらはぎ)を鍛えることができます。

 

 

他にはお風呂に入ることも効果的です。

ちょっとしたストレスや疲れはお風呂に入るとスッキリしませんか?

つくづく日本にはお風呂という素晴しい習慣があるなあと思います。

 

熱いお風呂が好きな人も多いと思いますが、温度は少しぬるめ(39℃くらい)の方が副交感神経が優位になります。ゆっくり浸かって体の芯まで温めるようにするとよいでしょう。

 

また半身浴も効果的です。肩にタオルなどをかけて上半身を冷やさないように注意してください。

 

入浴後はしっかり拭いてせっかく温まった体を冷やさないようにして下さい。

 

 

そして毎日直接口に入る食べ物、気になりませんか?

 

 

基本的には南国で取れるものや夏のものは陰性の性質のものが多く、冷やす作用があります。

 

逆に寒い地方で取れるものや冬の食べ物は、陽性の性質で温める作用があります。

 

しかし陰陽の性質は調理することによって変化します。

加熱したり、茹でたりすることで陰から陽に変わります。

熱を加えると性質が変るんですね。

 

体を温める食べ物で、特におすすめの食材が「生姜」です。

 

すり下ろしたしょうが汁を料理にプラスするだけ。

 

 

体温の低い朝に生姜湯を飲むのもいいかもしれませんね。

 

生姜湯の簡単な作り方の一例です

生姜の絞り汁

お湯 150cc

片栗粉 小さじ1

飲みにくい時は少々はちみつや黒砂糖を入れると飲みやすくなります。

 

生姜には血液の流れをスムーズにして、体を温めてくれます。

そして漢方薬にも欠かせない材料として利用されています。

 

皆さんも生姜で体作りを始めてみませんか?

 

 

最後に冷えに効果的なつぼも少しご紹介します。

三陰交:内くるぶしの上、指3本分ほどの位置にあります。ちょうど脛骨の際あたりにあります。

太谿:内くるぶしとアキレス腱の間、動脈の触れる位置にあります。

これらのつぼにゆっくり時間をかけて刺激してみて下さい。

このコラムに類似したコラム

高温期について 関村 順一 - 鍼灸マッサージ師(2010/12/15 08:00)

古典に学ぶ ~不妊症の患者さま~ 関村 順一 - 鍼灸マッサージ師(2010/12/06 08:00)

マッサージの効用~ストレスホルモンの減少~ 野口 創 - 鍼灸マッサージ師(2010/12/02 13:33)

技術の「居着き」も致しません! みかん - 人体調律師 ・ 鍼灸マッサージ師(2014/07/02 10:00)

整体師、客に準強姦容疑 睡眠薬飲ませて動画撮影ひどす 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2014/12/05 11:32)