「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思 - 企業ブランド戦略 - 専門家プロファイル

澤田 且成
アイディーテンジャパン株式会社 企業ブランディングコンサルタント
東京都
ブランドコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ブランド戦略・ネーミング

眞鍋 顕宏
眞鍋 顕宏
(コミックデザイナー)
中沢雅孝
中沢雅孝
(YouTube専門コンサルタント)
吉原 賢
吉原 賢
(クリエイティブディレクター)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ブランド戦略・ネーミング
  3. 企業ブランド戦略
ブランディングニュース 『企業ブランド戦略の成功と秘密』

==============================================================
No.146 「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思
--------------------------------------------------------------
“選ばれ続ける仕組み”を設計するメールマガジン      2010.11.01

 ブランディングニュース『企業ブランド戦略の成功と秘密』

==============================================================
【お知らせ:参加者の声を掲載!ブランディングセミナー】

『ゼロからはじめる企業ブランドのつくり方』
“ひきつける力”“売る力”“信頼される力”を強化する
企業ブランディングは何をすればいいのか?
ゼロからはじめる実行プロセス

⇒ http://www.id10.jp/seminar/274

--------------------------------------------------------------

こんにちは。
アイディーテンジャパン・ブランディングニュース編集局です。

つい4日ほど前に「木枯らし1号」が吹き、
急に冷え込みが厳しくなりました。

冬支度をする間もなく迎えた寒さに
体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

年末に向け忙しくなる11月。
早めの休息と十分な睡眠で健康管理に気をつけたいものです。

さて、今回は日本最大の流通グループ・イオンを
取り上げたいと思います。

地方の一小売店だった岡田屋・フタギ・シロの3社が提携し
「日本ユナイテッド・ストアーズ」
(Japan United Stores Company、略してJUSCO)として
出発したのが、今から40年前。

以来、次々と企業提携を拡大し
今では国内外195カ社のグループ体に成長しました。

そのイオングループが、創業40周年を機に
3つのGMS企業が合併し
店名を「イオン」に統一することに。

今回はイオングループ内の“社名”の
変遷を追いながら、
企業体における社名ネーミングの変更・統一について
考えてみたいと思います。

イオン
http://www.aeon.info/
*        *        *

--------------------------------------------------------------
<本日の内容>
--------------------------------------------------------------

[1] "選ばれ続ける仕組み"の事例:
「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思

[2] フリーコンサルテーション

[3] 編集後記

--------------------------------------------------------------
[1]  "選ばれ続ける仕組み"の事例:
「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思
--------------------------------------------------------------
■「岡田屋」「ジャスコ」「イオン」・・・社名の変遷を追う

企業が社名を変更する理由は、
・企業合併や事業形態の変更
・企業がもつイメージの変更
・トップが代わったため
・問題が生じた時、その負のイメージを払拭するため
などが挙げられます。

イオングループでも、事業提携や企業合併により、
これまでも社名変更が為されてきました。

冒頭記したように、
1970年「ジャスコ」という社名で出発し、
以降は事業提携や買収を続けながら、全国各地へと展開。

当初は「連邦制」の経営であり、店名も以前のままで
営業する地域も少なくありませんでした。

その地域に浸透している呼び名を変えることで
購入者が離れるリスクを考えていたからでしょう。

その後1989年に、グループとして使用していた「ジャスコ」の名称を
永遠という意味をもつ「イオン」に改めます。

この時、初めて登場した「イオン」という名。
社名の変更により、連邦制経営は徐々にゆるやかな体制となり
グループとしての結束強化、合理化を進めていきます。

そして現在は「ジャスコ」のほか
「サティ」「イオン」「マックスバリュー」など
店や地域によってさまざまな名を冠したスーパーが存在しています。

続きはこちら
⇒ http://www.id10.jp/node/279

このコラムに類似したコラム

No.146 「イオン」ネーミング変更に秘められた企業体の意思 澤田 且成 - ブランドコンサルタント(2011/02/15 13:43)

No.133 THE BARBERに学ぶシンプルでダイレクトなネーミング戦略 澤田 且成 - ブランドコンサルタント(2011/02/15 13:04)

エグゼクティブプレゼンスが必要な人とは 丸山 ゆ利絵 - 経営者・エグゼクティブのコンサルタント(2015/01/27 11:23)

簡単なブランディンについて 吉原 賢 - クリエイティブディレクター(2014/09/01 15:21)

なぜ、中小企業ビジネスはソーシャルメディアと相性がいいのか? 第3回 清水 圭一 - IT経営コンサルタント(2014/04/03 07:00)