2―(3) 朝食を食べない社員とメタボの関係は? - 新入社員育成・研修 - 専門家プロファイル

小島 美和子
有限会社クオリティライフサービス 代表取締役
神奈川県
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:対象者別研修

快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
快眠コーディネイター 力田 正明
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)
松本 耕二
(研修講師)

閲覧数順 2024年06月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

2―(3) 朝食を食べない社員とメタボの関係は?

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 対象者別研修
  3. 新入社員育成・研修
自己管理能力と食生活 ~ 朝食編 ~

― 貴社の「優秀な人材」は、この先も「活躍できる人材」として健康を維持していけますか? ―

朝食を抜くと、その分摂取カロリーが減るので痩せると思われがちですが、
実は朝食を抜いている人ほど肥満が多いという調査結果があります。

朝食を抜くと5倍太りやすくなるというデータもあります。
朝食を食べることで体温が上昇し、一日の消費エネルギーが
増えます。そのため、食べてもそれ以上に消費するという結果になるのです。

更に、1日の総摂取カロリーが同じなら、食事回数が少ないほど太りやすくなります。

また、朝食抜きが続くと筋肉量が低下することもわかっています。

これは、朝食抜きでは朝の脳にエネルギーがいかないため、筋肉を壊して
脳にエネルギーが送られるためです。

40歳を過ぎてからのメタボ対策は大事ですが、
若いうちに食事のリズムを整えておく、調整できる能力を身につけることも
メタボ予防に、体調コントロールに、何よりも「活躍できる人材づくり」の重要な課題
だと感じています。

このコラムに類似したコラム

2―(2)朝食と仕事効率の関係は? 小島 美和子 - 研修講師(2010/07/06 16:48)

2-(1)朝食に対する意識と現状 小島 美和子 - 研修講師(2010/06/10 11:50)

新入社員や若手が心掛けるとミスコミュニケーションが減る「確認」 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2015/07/28 01:05)

がんばれ ! 新人教育 【5】 佐野 由美子 - ビジネススキル講師、マナー講師(2012/04/09 18:00)

人材をどう活かすか?マネジャーの腕一つ 竹内 和美 - 研修講師(2011/09/05 09:00)