自家版租税教室:租税法律主義 - 税金全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自家版租税教室:租税法律主義

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 税金全般
経営 会計・税務

ここで憲法の第三十条の条文を読んでみましょう。

 

 

 

「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ。」

 

 

 

はい、実はこの一文の中には、ものすご~く大切な内容が含まれています。

 

それは「法律の定めるところ」という部分です。

 

 

 

ここで税金の歴史を振り返ってみます。

 

税金という仕組みは、随分と昔からありました。

 

しかし、どうやって税金を集めるのか?という点に関しては色々なことがありました。

 

 

 

例えば昔、とあるところではこんなことがあったかもしれません。

 

 

 

王様

 

「なんか私の髪の毛が薄くなってきたからムカつく」

 

「私より髪の毛が長いやつは、その長さに応じて税金をかけよう!!」

 

 

 

そんな無茶苦茶な・・・と思うかもしれません。

 

しかし、王様と呼ばれる人が絶対の権力を有している場合、逆らうこともできません。

 

税金というのは「権力者の思いつき」で負担しなければいけなかった時代があるのです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

自家版租税教室:国民の三大義務 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/08 07:00)

自家版租税教室:自分で選挙に出る 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/19 07:00)

自家版租税教室:誰からどれくらい取るのか? 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/14 07:00)

自家版租税教室:三権分立 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/12 07:00)

自家版租税教室:租税法律主義その2 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/10 07:00)