自家版租税教室:租税法律主義その2 - 税金全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自家版租税教室:租税法律主義その2

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 税金全般
経営 会計・税務

このような権力者の気まぐれで税金を課され続けた結果、色々な戦いが起こりました。

 

そんな中で定められてきたのが

 

 

 

・税金は法律に基づいて負担すべきだ

 

 

 

という考え方なのです。

 

権力者の気分や機嫌で決まるのではなく、しかるべき手続きを踏んで、法律に基づいて負担をする。

 

これが長い歴史の中で獲得した人間の知恵なのです。

 

 

 

先程、日本国憲法の第三十条を紹介しました。

 

先程も紹介した通り、憲法というのは法律のボスです。

 

ですので、そこに書ける内容は非常に限定されています。

 

この中に書かれているものは、法律の中でも厳選されたとっっっても大切な内容なのです。

 

 

 

実は憲法には、もう一つ税金に関するものが含まれています。

 

第八十四条にはこのように書かれています。

 

 

 

「あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律又は法律の定める条件によることを必要とする。」

 

 

 

新しく税金を負担させる場合には、ちゃんと法律を定めなさい、というルールです。

 

源泉すべき憲法の内容に、わざわざ2つの条文を割いていることからも、憲法が税金を重視しているのがわかります。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

自家版租税教室:自分で選挙に出る 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/19 07:00)

自家版租税教室:選挙と法律 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/17 07:00)

自家版租税教室:租税公平主義その2 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/16 07:00)

自家版租税教室:三権分立 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/12 07:00)

自家版租税教室:租税法律主義 高橋 昌也 - 税理士(2018/03/09 07:00)