「健康寿命、男女とも世界第1位!」 - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.
東京都
投資アドバイザー
03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「健康寿命、男女とも世界第1位!」

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
よもやまブログ

こんにちは!

さて、以前に、

「2014年の日本人の平均寿命が、女性86.83歳、男性80.50歳となり、

過去最高を更新した」

とお伝えしました。

※女性は3年連続世界一、男性は3位。

 

今回、米国の大学が、2013年における

世界188カ国の「健康寿命」について調べたところ、

「男女とも日本が、世界第1位だった」

との発表がされました。

年齢は、女性が75.56歳男性が71.11歳でした。

 

2位はシンガポール、3位はアンドラと続いています。

平均寿命における日本のライバル香港(女性2位、男性1位)は、

健康寿命においては、残念ながら3位には入れなかったようです。

 

こうしてみると、日本は、「平均寿命」だけでなく、

「健康寿命」においても、世界的に上位にあるといえます。

 

とはいえ、数字をみる限り、天寿を全うするまでの約10年間は、

健康上の問題を抱えている人が大半なのも事実です。

個人的には、

「元気に、最後は老衰で」

というのが理想と考えていますが、

この“目標”を達成するためには、やはり計画的に、

健康を意識した生活をしなければならないようです。

 

充実した老後生活を送るには、

健康も、資産運用も、「PLAN」→「DO」→「SEE」が、

重要と言うことですね。

 

それにしても、最近、健康に関する「数字」が気になります。

それ相応の年齢になってきた証拠でしょうか(苦笑)

 

では、今週も“健康”で穏やかな週末をお過ごしください!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 投資アドバイザー)
IFA JAPAN 株式会社 代表取締役社長兼C.E.O.

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく、お客さまの「人生設計」に合った“あなただけのオリジナルプラン”をご提供いたします。

03-5803-2500
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「よもやまブログ」のコラム

「日本の人口推計」(2023/10/05 17:10)

“今日の数字”「40年債」(2020/08/28 18:08)

このコラムに類似したコラム

「男女とも、平均寿命過去最高を更新!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2015/08/07 12:35)

「平均寿命、過去最高を更新!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2016/08/12 12:31)

「日本は、高齢者が住みよい国!?」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2015/09/18 16:23)

健康寿命は日本世界第一位 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2015/09/11 09:36)

「あなたの健康寿命は!?」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2014/10/03 13:03)