妻が泣き出すと夫が苛立つ - 夫婦・家庭の不安 - 専門家プロファイル

中西 由里
ふぃ~めぇる・みしま 
静岡県
夫婦問題カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本森 幸次
本森 幸次
(ファイナンシャルプランナー)
中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
本多 由紀子
(ホリスティックケア セラピスト)

閲覧数順 2024年06月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

妻が泣き出すと夫が苛立つ

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の不安・性格改善
  3. 夫婦・家庭の不安
夫婦問題 DV・モラハラ・浮気

こんにちは(^^♪

見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。

 

 

 

話し合いをしていたら、妻が突然泣き出した。

 

「目の前にある問題を解決できないというのは、男として失敗」

 

こんな思いを心に秘めているから、夫はどうにかして解決したい。

 

でも、そもそも妻がなぜ泣いているのかわからない。

 

わからないから解決できない。

 

自らの問題解決能力に高いプライドを持つ男性にとって、こんな屈辱ってありませんよね。

 

だから夫は泣いている妻にイライラするんです。

 

自分の能力不足を見せつけられているようで辛いんですね。

 

 

妻が泣き出したら、まずは優しく声をかけるのがいいのでしょうが、それすら出来ない人も多いです。

 

ぶっきらぼうに

 

「お、おい~。泣くなよ~」

 

と声をかけるのが精一杯。

 

男性は、自分の感情でさえ上手に扱えない生き物ですから、妻が感情的になると、もうどうしたらいいかわからなくなって、オロオロ、アワアワしてしまうんですね。

 

「どうしたらいいかわからない」って、怖いですよね。

 

怖いとき、人は「怒り」で自分の心を守ろうとすることがあります。

 

妻が泣き出すのが怖いと、夫は苛立つことで自分の心を守ることがあるんです。

 

 


多くの男性は、パートナーの幸せに責任を感じています。

 

妻が幸せそうじゃないと、それを自分のせいだと感じます。

 

ですから妻が泣いたりしたら、それはそれは酷く自分を責めることでしょう。

 

でも、自分を責め過ぎると、今度は妻のことを責めるようになります。

 

妻を責めている間は、自分を責めなくても済みますからね。

 

それほど強く責任を感じ、自己攻撃してたってことですよね。

 

 


というわけでまとめますと、妻が泣き出すと夫が苛立つ原因は

 

1. 解決できなくて、プライドが傷ついたから

 

2. 妻が泣いているのが怖いから

 

3. 責任を感じて自分を責めすぎたから

 

このうちのどれかだろうと思います。

 

 


ところで

 

「夫は妻がなぜ泣いているのかわからない」

 

という部分にカチンとくる女性は多いものです。

 

「アンタが原因で泣いとるのがわからんのか~!!」

 

って叫びたくなっちゃいますよね。

 

お怒りごもっとも。

 

でも、男性には相手の気持ちを察する能力が備わっていないのですから、しょうがないんですよ。

 

泣くことで、自分の不快感をわからせようとしたり、相手をコントロールしようとしても、相手が男性である以上、それはムダな努力に終わります。

 

話しているうちに感情が昂って泣いてしまうのは仕方がないことです。

 

でも、泣きながらでもいいですから、伝えたいことは言葉で表現するのがお互いのために良さそうですね。

 

 

すべての女性をヒロインに

ふぃ~めぇる・みしま 代表 中西由里 でした。

 


 

このコラムに類似したコラム

アノ言葉が夫を傷つけているんです 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/03/11 22:50)

【お悩み相談】心配してあげただけなのに、夫に舌打ちされた 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/03/01 20:25)

【お悩み相談】私は風邪もひけないのでしょうか 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/02/19 20:00)

夫が話を聴いてくれない 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2014/01/24 21:00)

私がカウンセリングでよく使うワークです 中西 由里 - 夫婦問題カウンセラー(2013/11/15 22:00)