法人設立は個人に比べると手間暇がかかる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

法人設立は個人に比べると手間暇がかかる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務
おはようございます、今日は料理番組の日です。
私は参考にしたことが一度もないですね…。

個人事業主と法人の違いについて。
個人事業主の開業の次は、法人の開業です。
法人の場合、個人に比べると手間暇、そして金銭的な負担もあります。

会社を作るには、例えばこんな作業が必要です。

・資本金の用意(1円でも大丈夫ですが)
・定款(会社の目的や決まり事を書く書類)の作成
・法務局で登記をすること

これらの作業を通じて、会社は法的な人格を与えられます。
この作業は何も知らない一般人でもやることは可能です。
しかし、不慣れな人がやるには中々厳しい作業であることも確かです。

いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

税金の基本的性質 高橋 昌也 - 税理士(2019/08/06 07:00)

そもそも限定されている業種もある 高橋 昌也 - 税理士(2019/07/03 07:00)

青色必須なのは個人と同じ 高橋 昌也 - 税理士(2014/01/27 07:00)

資本金1,000万円の意味 高橋 昌也 - 税理士(2014/01/26 07:00)

資本金額についての注意 高橋 昌也 - 税理士(2014/01/25 07:00)