「小寒」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月14日更新

「小寒」を含むコラム・事例

12件が該当しました

12件中 1~12件目

  • 1

《静岡市議会議員選挙投票日》

サロンすずらん出雲です。 本日は「静岡市議会議員選挙投票日」です 朝から小雨で小寒の静岡市です 出社前に地域の投票所で投票を済ませましたチラッと掲示板を拝見致しました。午前9時近辺でした…男性女性合わせての投票率は2%代でした。時間帯に依る投票率の高低はわかりませんが…私が瞬間に感じたのは…出足鈍いかな?やはり雨模様だからかしら?投票率低いかな?でした。 70万人割れが予想される政令市で、人口...(続きを読む

出雲 輝子
出雲 輝子
(婚活アドバイザー)
2017/03/26 14:40

七十二候「小寒」

寒の入り 今日5日は二十四節気の「小寒」「寒の入り」です これから「大寒」までを「寒の内」といいます 一年で最も寒い時期なのです 「寒の入り」から出し始める便りを 「寒中見舞い」といいます  寒いからと相手の健康を気遣う便りですね また 身内に不幸があって年賀の欠礼を頂いた時にも 年賀状ではなく寒中見舞いにいたします 「寒中お見舞い申し上げます」「寒中お伺い申し上げます」 となります ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/01/05 02:38

今日は「小寒」明日は「人日」

寒の入り 今日は二十四節気の「小寒」「寒の入り」です これから「大寒」までを「寒の内」といいます 一年で最も寒い時期なのですが・・・ 今年はなんと 春のような暖かさです 「寒の入り」から出し始める便りを 「寒中見舞い」といいます 寒いからと相手の健康を気遣う便りですね このように暖かい寒の入りではありますが 例年にならい「年賀状の返事」も 「寒中お見舞い申し上げます」...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/01/05 13:29

二十四節気「大寒」お寒うございます

今日は大寒です お寒うございます 今日1月20日は「大寒」です 二十四節気の24番目 陰極まる頃です 旧暦で言うと12月ですから まさに陰極まるとなるのですね 次の二十四節気は「立春」です 「一陽来復」 寒さが苦手な私は 春が待ち遠しいです 「小寒」 から「立春」の前の日  つまり節分までを「寒」といいますが 「大寒」はそのちょうどその真ん中  一番寒い頃です ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/19 23:51

人日と七草がゆ

今日は人日 1年で一番大事な「お正月」 歳神様にお越し頂いた 神聖な日々 松の内も明けます お正月飾りは外しましたでしょうか 日本の行事も中国の影響を多大に受けていますね 奇数が陽の数字であるとされたのも 中国の「陰陽思想」ですね 陽の数字が重なる日をおめでたい日として迎える 五節句 1月だけは神様のお越しになるこの日を外していますね 「人日」に頂く七草がゆ こ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/07 01:23

二十四節気「小寒」

今日は小寒です 寒の入りです 二十四節気の23番目です 次の二十四節気の「大寒」を経て 節分までの期間を「寒」といい 一年中で一番寒い時期となります 寒いのは苦手です~ 節分が明ければ「立春」となるわけです 春が待ち遠しいですね みなさま すでにご存知ですが このように寒い時期に相手の身を案じて 送るのが「寒中見舞い状」でしたね 受講生からよく質問されることがあり...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2015/01/06 10:54

大寒と雪兎

1月20日は大寒でした 「寒の入り」は前回書いた通り「小寒」 からです 一年で最も寒い時期です いつまでかというと 立春の前の日 つまり節分までです 「大寒」はそのちょうどその真ん中 一番寒い頃ですね 武道の世界では寒稽古が行われたり 「大寒禊」という水につかる神事も催されます 大寒の朝の水は1年間腐らないとされていて 酒・味噌・醤油などの仕込みを始めたりもします 寒...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/01/23 05:14

鏡開きにお汁粉を!

明日は鏡開きです 神様にお供えしたお餅を いただく日です 神様にお供えしたお餅には 力がこもっていると言うことであやかる訳ですね 鏡開きは元々は 武家の風習「具足開き」が一般化されたものだと言われています 鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にしました 元々が武家の風習ですから 餅にしても刃物で切るのは縁起が悪いとされました 切腹を連想させるからです そこで 手や...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/01/10 15:28

人日と七草がゆ

「人日」に「七草がゆ」 昨夜香港の友人から電話がありました 「明日の人日に七草がゆを作りたくても七草が売っていない」と 香港のお正月は旧暦で祝いますから2月ですね 2月16日 が『人日』だそうです 人の誕生日なので『HAPPY BIRTHDAY』と あいさつをかわすと前に話して下さいました ちなみに 七草がゆは食べないそうです 日本では新暦で致しますので 1月7日が...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/01/07 01:52

二十四節気「雨水」そして春一番が吹いた!

2月18日は二十四節気の「雨水」でした 冬至ー小寒ー大寒ー立春ー雨水 雪も雨に変るころ なんとなくあたたかくなる気配を感じますね 旧暦とでは暦がひと月ほど違いますので 少し違和感もありますが それでも漢字を見ているだけで 季節の移り変わりがわかります 「雨水」は 立春から啓蟄までの間をさします このころは「衣更着」 着ても更に着るほど寒い「着更着」ですが 寒さも峠を越...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

寒中お見舞い申し上げます

2013年 130校のカンナ大使校に  年賀状をすべて書き終えました 今日は6日 7日までに届かない「あいさつ状」は 「寒中見舞い」に致します 「寒中お見舞い申し上げます」となります 昨日5日は「小寒」 20日は「大寒」です 「寒の入り」です 寒中見舞い状は 2月4日の「立春」の前日までに届くように出します 2月4日の前日と言えば 「節分」ですね 年賀の欠礼を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

寒さ対策

今日,5日は24節気の「小寒」で 寒の入り.20日の大寒~2月3日の節分迄の 寒の内は最も寒い時期. 今日はこの冬1番の冷え込みです. 昨年までは,練炭火鉢で暖を取っていたが… コンロにヒビが入り愛着があったが処分!! エアコンは節電の為あまり利用したくないが せめて部屋の中では温かく過ごしたいと思い パソコンに向かう時,テレビを観るときには 丈が裾まである...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

12件中 1~12 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索