「社会福祉士」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「社会福祉士」を含むコラム・事例

210件が該当しました

210件中 101~150件目

第13回独立型社会福祉士全国集会

(画像が多いので、専門家プロファイルからはこちらから ←) 第12回独立型社会福祉士全国実践研究集会(2016年)は参加出来なかったので、前回参加は2015年でしたが、会場は同じ東京学芸大学でした。          今年のテーマは「独立型社会福祉士の楽しさ・醍醐味・怖さ」 独立型社会福祉士は権利擁護がキーワードになります。  基調講演は昨年、埼玉県社会福祉士会  ジェネラリストソーシャルワ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/30 00:01

頸髄損傷者に対するリハビリ研修会

(専門家プロファルからはこちらから←) 国立リハビリテーションセンター主催の頸椎損傷者に対するリハビリテーション研究会に参加してまいりました   テーマ 「頸髄損傷者のコンチネンスケアについて」を総合テーマに、排泄(排便)に関する基礎知識や実践場面でのノウハウを共有することにより、頸髄損傷者に対するリハビリテーションの理解を深めることを目的とする。 参加者は、医師 看護師 介護福祉士  理学療...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/22 16:16

社会福祉士会と建築士会

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨年を振り返ると、社会福祉士会での活動に色々と参加してましたが、建築士会での活動はあまりしていませんでしたので、今年は建築士会の活動参加を増やしたいと思います。 私が所属しているのは、埼玉建築士会技術委員会デザイン小委員会『通称:デザイン研究会〜環’s〜(ring’s)』です。 建築士はデザインなどクリエーティブな思考が必要なので、今年も色々と吸収して...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/20 00:01

CPD制度と自己研鑽

(専門家プロファイルからはこちらから←) 社会福祉士会には「生涯研修制度」というものがあり、私は基礎課程が後少しで終了し、専門課程を目指しています。http://www.jacsw.or.jp/ShogaiCenter/toplinks/seido.html 同じように、建築士会にもCPD制度というものがあり、自己研鑽を続けていますhttps://jaeic-cpd.jp/cpd_prg_li...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/19 00:01

1月度障害者自立支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 1/7は今年最初の障害者自立支援委員会へ副委員長の1人として任されたせいか、今まで受け身がちで参加していた姿勢が変わり、無知ながら意見を発するようになりました(^^)この分野は仕事にも直結する内容なので、「制度・法律」「手法・技法」「事例検討・経験談」など学ぶことも多いです。何より、社会福祉士になって幅広い分野の方達と繋がったことが大きいと思います。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/10 00:01

社会福祉士試験対策は・・

(専門家プロファルからはこちらから←) 1/29の第29回社会福祉士試験まであと3週間ですね。私が合格したのは第22回でしたので、社会福祉士7年生です。 毎年1月下旬の日曜が試験日ですが、受験年の1月を振り返るとラストスパートをかけ始めたのが丁度3週間前だったと思います。出来る問題を繰り返す時間は勿体なく、不得意な分野に集中し、ほったらかしていた暗記物(年号や人名など)を直前に覚えた記憶があり...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/09 00:01

2017年も宜しくお願い致します

(専門家プロファルからはこちらから←) 本年度も「介護福祉建築家のブログ」を宜しくお願い致します。 ブログは過去を振り返ることも簡単なので、2010年の社会福祉士受験当日(合格)の縁起良い記事をリブログしてみました♪ 大学のセンター試験など受験生のかたはお正月関係なしに頑張っておられると思いますが、健康法としては「睡眠第一」ですので一日の勉強の時間配分が決め手になりますね!  (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2017/01/01 11:11

スクールソーシャルワーカー実務研修

(専門家プロファイルからはこちらから←) 私自身はスクールソーシャルワーカー(SSW)ではありませんが、社会福祉士会「子ども家庭支援委員会」所属として、スクールソーシャルワーカー実務研修を受講してまいりました。  時期的に、インフルエンザやノロウィルス感染で欠席された方もおられましたが、SSWの方や教育委員会の方など新たな繋がりができました!    私の仕事自体が社会資源の一つとして、児童福祉...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/12/27 00:12

12月度子ども家庭支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 日曜日は、社会福祉士会「子ども家庭支援委員会」に出席してまいりました。 一時期、地域包括支援センターが児童分野もという驚き案もありましたが子育て世代包括支援センターを法定化し、平成32年までに全国展開を目指しているそうです。  また、スクールソーシャルワーカー(SW)の配置拡充について説明がありましたが、SWが独りで抱え込まないよう幅広い外部専門家を活...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/12/12 00:12

生活困窮者支援委員会公開研修へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 週末は、社会福祉士会主催の「生活困窮者支援委員会公開研修」で与野本町へ!  講師は県社協の先生と地域社協の先生と大学助教授の3人のお話を拝聴させて頂きました。 生活困窮者支援としての施策(あんしんサポート事業)など、埼玉県内での状況やサポートへのフローなどを学ぶことが出来ました! 支援する側の立場で拝聴致しましたが、貧困は他人事ではなく誰でも起き得るこ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/28 00:11

11月度地域包括支援センター委員会へ

(専門家プロファルからはこちらから←) 勤労感謝の日は、社会福祉士会主催「11月度地域包括支援センター委員会」が越谷市で行われ、出席してまいりました。  前回の障害者自立支援委員会でも話題になった、「我が事・丸ごとの地域づくり」 「ニッポン一億総活躍プラン」は地域包括支援センターに期待されているところもあり、仕事量の多さや範囲の広さへの対応について議論されました。 これからの介護福祉分野は、ど...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/24 00:11

生活困窮者支援委員会専門研修1日目へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先週末は社会福祉士会の生活困窮者支援委員会専門研修1日目で、さいたま新都心駅へ さいたまスーパーアリーナでのライブでよく来る場所です   テーマは「引きこもり、閉じこもりへのアプローチ」~ソーシャルワーカーとして考えよう~でした    高齢者・障がい者分野で活動してますが、児童福祉分野に携わるケースもあり、この研修は個人的にも興味のあるものでした。 初...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/11/14 00:11

似て非なるもの 2

(専門家プロファイルからはこちらから←) サラリーマン生活から離れ、早12年 独立してからは様々な人を見てきました 建築分野では富裕層、社会福祉士分野では貧困層 富裕層には2種類あって、生まれつき裕福な生活を送っているセレブと、事業などで急成長した成功者がおり、前者は一般常識とズレた部分があったり、後者はお金に物を言わせたりする側面があったりするので「相手の価値観」を知ることが仕事において重要...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/10/23 00:10

10月度子ども家庭支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 連休中は、埼玉県社会福祉士会主催の「子ども家庭支援委員会」へ初めて参加してまいりました。  福祉と言えば、高齢者分野・障がい者分野を思い浮かべますが、児童福祉分野も奥が深いです。委員会の委員長は児童福祉に精通した大先輩で、久しぶりにお会いできました。 参加者の皆さんは、様々なところから来られており、意見交換会は大変勉強になります。 今後、里親制度や未成...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/10/10 00:10

ジェネラリスト・ソーシャルワーク時代へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先週末の「障害者自立支援委員会」とは別に、連休中は「独立型社会福祉士事務所委員会」主催の研修へ。       今回は、社会福祉士のフィールド拡大もテーマでしたので、「地域包括支援センター委員会」と「多文化共生ソーシャルワーク委員会」も共同参加で、まさにボーダーレスな濃い内容になりました!   東京学芸大学の高良先生の講演があり、その後各分野の代表者によ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/09/20 00:09

放送大学で平成28年10月学びをスタートした人たち

 平成28年度10月期入学の追加申し込み手続きの締切日が迫っている。熱き学習意欲に燃える人達と話し合い、一部の人についてはご納得頂き、入学手続や科目登録申請まで終えることが出来た。下記事例をご紹介する。さらに今回は4月入学、意欲的に学習している学生をご紹介する。 1.50代男性の例  私大大学工学部卒、子供が2人いて看護師と医療専門学校在学。大学での専門は電気工学。現職は施設でヘルパーを務める...(続きを読む

笹木 正明
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)

9月度障害者自立支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨日は、障害者自立支援委員会に出席してきました。 埼玉県社会福祉士会には、いくつかの委員会があり、私は複数所属しているので月一は本部のある与野本町に訪れています。 地域の社会資源として活動もしているので「地域包括支援センター委員会」 児童福祉も仕事で携わるケースが出てきたので、次回は「子ども家庭支援委員会」へ行ってまいります。 独り親支援や...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/09/12 00:09

社会福祉士としての研鑽 2

(専門家プロファイルからはこちらから←) 独立系の社会福祉士として研鑽し、3年おきに申請する生涯研修の2回目の修了証が届きました♫ 建築士としてもCPDの研鑽を積んでます 個人的には金融と不動産の知識も必要性を感じています✒️ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/08/03 00:08

7月度障害者自立支援委員会へ

(専門家プロファイルからはこちらから←) 昨日は、障害者自立支援委員会へ出席してまいりました。 今年は皆勤賞ですw 年末から来年にかけての勉強会(講演会)の打合せでしたが、埼玉県社会福祉士会会員だけでなく一般の方も受講できる公開講座形式になるようですので、具体的な内容はまたお知らせ致します。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/07/11 00:07

認知症を支える住環境ノウハウ受講

昨夜は知人で同業の 間瀬 樹省氏にお誘いいただいたケアスタディ株式会社さん主催の講座 「認知症を支えるデザインのちから」を拝聴してまいりました。 講師の先生は、在宅及び施設で認知症のご家族の介護を経験され、現在はグループホームに勤務しながら認知症を支える環境づくりの研究をされている、工業デザイナーで東海大学講師の山崎正人氏ということもあり、沢山の受講生がお見えになられてました。 内容...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/06/02 01:06

5月度地域包括支援センター委員会へ

日曜日は今季最初の地域包括支援センター委員会へ 新総合事業は自治体によってスタート時期が違うので、県内で既にスタートしている自治体の新総合事業の不具合などのお話は大変参考になりました 私の地域は来年スタートですので、事前に色々な準備をしておくことは大切だと思います 今期は埼玉県内各地で委員会活動をする予定で、その地域の事業所に所属していて社会福祉士会に属していない方も参加できるそうです 私...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/05/23 06:05

5月度障害者自立支援委員会へ

日曜日は埼玉県社会福祉士会の障害者自立支援委員会へ 駅の周りには薔薇などが綺麗に咲いてました 熊本地震では、知的・精神障害のある方達の行動が周りに理解されず、生活困難に陥っている報道がありました 関東直下型地震でも同じことが起こりえるので、取り組みが必要だと委員会でも話題になりました 熊本地震でのソーシャルワーカーの取り組みなど今後学べればと思います (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/05/09 00:05

月一ボランティアデー(3月)

昨日は月一のボランティアデーでしたが、年度末の忙しさで欠席致しました。 この会は、日工大の伊藤先生をはじめ地域の皆さんが参加され、新興国の教育支援や東日本大震災の支援を続けている会です。 宮あじ会のhp← 様々な職種・人種の方達が集まるので、私自身いろいろな刺激を頂いております。 社会福祉士会でも多文化共生ソーシャルワーク委員会という外国人支援関連のグループがあるので、次回参加してみよ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/26 00:03

2015年度共通研修課程修了申請へ

今年は申請や更新などが重なり、早めの準備をしています ・CASBEE戸建て評価員更新 済 ・建築士定期講習 申し込み 済 ・社会福祉士 2015年共通研修課程修了 準備中(4/1~) 基準の60単位は優に超えてますが、申請書類作成が大変ですw AFP/CFPの方や宅地建物取引士の方達も生涯学習制度や定期更新が同様に大変ですね! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/13 00:03

3月度障害者自立支援委員会へ

先日は社会福祉士会の障害者自立支援委員会へ参加してまいりました 総合支援法の改正など自分ではなかなか調べない内容など情報を頂けたり、福祉職の方達との情報交換は毎回勉強になります(^^) 二ヶ月に一回のペースですので、次回も楽しみです (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/03/08 00:03

地域包括ケアと住まいシンポジウム

今日は、「地域包括ケアと住まい」終の住処づくりをめざして というシンポジウムに行ってまいりました。 建築士として国土交通省住宅局安心居住推進課長 和田氏の話を伺い 社会福祉士として厚生労働省老健局振興課長 辺見氏の話を伺えたことは勉強になりましたv 今まで縦割り行政で、それぞれの省庁が一緒になってシンポジウムを開くことなど無かっただけに、国が考えている方向性を先読みできたのは、仕事に...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/02/29 21:30

2か月が過ぎて早速振り返る

もう2月が終わろうとしてますが、年始に立てたスローガンが実行できているか振り返ってみました 年始の抱負← 行動面に関しては、仕事で神奈川・茨城・栃木をはじめ北海道やフィンランドまで行っているので「動」の年になっています。 また、建築士会や社会福祉士会の集まりやセミナーなども参加しているので、こちらも実行できています。 あとは「知識を身につける」意味で、資格試験などの勉強をしっかりやって...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/02/26 00:02

社会福祉士会の会報に掲載

社会福祉士になってからは未だ経験が浅いにも関わらず、埼玉県社会福祉士会の会報でご紹介頂き光栄です(^^) 今後も社会資源の一つとして頑張りたいと思います! (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/01/27 19:00

1月度地域包括支援センター委員会へ

今年度最初の「地域包括支援センター委員会」へ 今回は2月に開催予定の「地域包括ケアシステム」ってなんだろう?の研修についての打合せなどが行われました。 また、埼玉県内の各市町村における「地域ケア会議」の現状などについても情報交換があり、大変勉強になりました。 私自身、所用で2/6の研修は出席できず残念なのですが、社会福祉士会会員以外でも無料で受講できますので、ご興味のある方は行かれては如...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/01/18 00:01

終活で読んでおくべき1冊

アメブロやfacebookでも有名な福田先生や児島先生の共著である「身近な人が亡くなった後の手続きのすべて」は、発売された当初に購入していたにも関わらず、年が明けてようやく拝見いたしました (^^) 相続する家族だけでなく、当事者自身が読んでおくとご家族も知らない自己資産などを遺言などに遺しておくことが出来ますねv 社会福祉士としても知っておくべき内容があったので、福祉職の方にもオス...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/01/15 00:01

1月度障害者自立支援委員会へ

今日は3連休の中日ですが、社会福祉士会の障害者自立支援委員会へ。 昨年の後半は仕事で出席出来なかったので、久しぶりです。 今回は3月に研修会開催予定の障害者差別解消法についてと、障害者虐待通報者を守る事について話し合いました。 私自身、社会資源の一つとして活動している身としても参考になる内容でした。 既に訴訟社会になりつつある日本において、善意で行動した事が逆に訴えられるかもしれない事例は他...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/01/10 15:00

予定被りで参加できず。。

来年度の社会福祉士会研修や勉強会は、1月早々から始まるのですが、 1/10(日)障害者自立支援委員会 1/30(土)~1/31(日)第12回 独立型社会福祉士全国実践研究集会 2/7(日)仮予定 地域包括支援センター委員会  全て私用の予定と重なり参加できません。。 来年度は社会福祉士生涯研修制度の申請年なので、しっかり勉強しておきたかったのですが残念です。 3月度からの障害者自立...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/12/21 00:12

11月度地域包括支援センター委員会へ

埼玉県社会福祉士会で2か月に1度開催される「地域包括支援センター委員会」へ行ってまいりました。 名前の通り、参加者の皆さんは地域包括でご活躍されている方達が大半ですが、私のように地域の社会資源として活動しているものも受け入れて頂けるのでありがたいです。 今回の会場が、越谷市で開催されたことにより、周辺市の地域包括の方達もお見えになり、会長もお越しくださり様々な意見を伺うことが出来ました。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/23 00:11

社会福祉士会の研修へ

週末は、第二回障害者自立支援委員会主催の研修へ行ってまいりました。 テーマは「大人の発達障害~いっしょにいること~」 第一回は当事者のお話を伺うことが出来ましたが、今回は寄り添う方々 ・施設 ・企業 ・家族 という立場の方達のお話でした。 内容は個人情報に関わることが主なので詳しくは書けませんが、「人間関係のコミュニケーション」がお互いの自己開示につながることや、仕事先...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/16 00:11

地域包括支援センター全国実践研究集会へ

週末の土日は、日本社会福祉士会主催「地域包括支援センター全国実践研究集会」へ行ってまいりました。 昨年も出席致しましたが、今年は1日目に「在宅診療の医師」「高齢者の多い団地の自治副会長」「行政」と地域包括に関連した分野でご活躍されている方達のお話を聞くことがでしました。 2日目は、新聞社のジャーナリストからみた「高齢者の住まい」の現状と課題の発表があり、建築分野の私にとっては非常に...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/02 20:20

依存症は他人事ではありません

依存症と言えば、「薬物依存」「アルコール依存」「ギャンブル依存」などが挙げられ、他人事と思っている人も多いかと思います。 私は社会福祉士になるための実習で、更生施設で研修していた時に、上記の依存症の方達の生活歴など知った際、誰にでも起き得ることだと感じました。 「性格」「生活環境」「人間関係」の3つが様々な依存への影響を与えます。 ニートや引きこもりは、現実逃避だけでなく「親への依存」...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/10/27 00:10

取材で初心に帰る

昨夜は、埼玉県社会福祉士会の広報の方達が取材に事務所へ来られました (^^) 起業の経緯や経営ポリシー、事業内容から将来の展望などお話しすることで、「初心からブレてないか」とか「やりたいことが出来ているか」など客観的に振り返ることが出来ますねv ブログやfacebook、ツイッターを含め情報発信してますが、同業者の方達に知って頂くには、会の広報などで取り上げて頂くことが一番ですので、掲載...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/10/20 01:10

鬼怒川氾濫と9・11

昨日の常総市でのヘリコプター救出映像は、一人一人の命の尊さを実感することが出来ました。 ペットも家族ですので、避難用に入れるバックは今後必需ですね。 今日の関東は30度近くまで気温が上がるので、水害地の水分蒸発につながると良いのですが・・ アメリカ同時多発テロ事件から14年が経ちますが、アルカイダから分裂したイスラム国が勢力を増して来たり、シリア内戦など世界情勢は変わりつつあります。...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/09/11 00:09

横浜から渋谷へ

夕方から横浜で打合せの後、映画「Bad Moon Rising」にご出演されている若月さんからメッセージを頂いておりましたので、公開終了のギリギリに車で渋谷へ寄ってきました(^^) 会場では舞台あいさつにお越しになっていた若月さんと久しぶりにお会いできましたv 「母の介護に疲れた中年男。働いていた工場も潰れ遂には最愛の母を・・」 実社会においても介護離...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/08/28 00:08

福祉情報技術コーディネーター受験

今年は、自分のバージョンアップでいろいろチャレンジしますが、第一弾は「福祉情報技術コーディネーター試験」受験です。 福祉住環境コーディネーターの内容とは方向性が違い、 肢体不自由 視覚障がい 聴覚障がい 言語障がい 知的・認知・発達障がい の方達がコミュニケーションツールといてパソコンを使用する際のサポート関連の内容で、ウィンドウズやMACの操作方法など、内容は普段パソコ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/08/03 00:08

放課後子ども教室の充実を

社会福祉士が携わる分野は様々で ・高齢者 ・障がい者 ・成年後見 ・ホームレス、生活困窮者 ・寡婦、シングルマザー ・多文化共生(外国人サポート) ・児童 など生活保護や虐待などまで携わっているかたも居られます。 高齢者や障がい者分野は国も様々な施策を設けたり、世間の認識も高いですが、少子高齢化で「児童」に対するサポートは少ないように思えます。 里親制度やひとり親へ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/14 06:15

7月度障害者自立支援委員会へ

昨日は、7月度障害者自立支援委員会へ 今回は委員会主催研修内容についての打合せでしたが、障がい分野は幅が広いのでテーマ設定が難しいですね。 私が携わる「福祉住環境」は?とお声掛けも頂きましたが、ケアマネさんには需要があっても社会福祉士会の会員に方には微妙な気がいたします。。 7月は難病医療費助成制度の対象疾病が拡大されたり、まだまだ学ぶことは沢山あります。 (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/07/13 00:13

テキスト・問題集届きました

先日の記事にも挙げました「福祉情報技術コーディネーター認定試験」のテキスト・問題集が届きました。 中身を見ると面白いことに、1級から3級までテキストは網羅され好きな受験級を選べるというものでした。 出題内容はこちら← 各級とも医師、看護師、保健士、OT、PT、ST、社会福祉士、介護福祉士、特別支援教育士、特別支援学校教諭免許(専修・1種・2種)取得者、旧教員免許取得者(盲・聾・養護...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/06/11 23:56

北陸へのいざない!?

今年の2015年7月4日(土)~5日(日)に開催される 第23回 日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会 そして2015年10月30日(金)に開催される 第58回 建築士会全国大会 両方とも「石川県」開催ですw そして、全国規模で仕事やプライベートで訪れている私が唯一行ったことが無い北陸地方 これは参加しなさいというお告げでしょうか(^^) 北陸新幹線開通により、金沢人気で宿泊先な...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/17 19:19

5月度障害者自立支援委員会へ

GW中ですが、社会福祉士会の障害者自立支援研究委員会へ 法律や制度は常に改正されていくので、新しい情報や知識は早めに抑えておきたいものですね。 今日も様々な分野の方達と情報交換ができ、有意義な時間を過ごすことができました。 委員会後は社会福祉士の先輩が家を新築されたので、川越まで見学でお邪魔してまいりましたv 5月3日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごと...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/03 21:55

語学力は福祉分野にも

社会福祉士が関わる分野に「多文化共生」がありますが、外国から日本に来て文化の違いから馴染めないなど様々な問題をサポートされるケースがあります。 一方で、住民基本台帳法の改正(平成 21 年7月 15 日公布、平成 24 年7月9日施行)により、外国人住民が介護保険の適用対象に加えられ地域包括支援センターの職員や地域の独立型社会福祉士は制度を知らないかたに対してもサポートできる体制を整えておか...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/04/27 23:55

地域包括支援センター委員会へ

今日は社会福祉士会の「地域包括支援センター委員会」が発足された初回の集まりに行ってまいります。 基本的に参加される会員の皆さんは、埼玉県下でご活躍されておられる地域包括支援員のかたが殆どだと思いますが、私は地域の社会資源の一つの事業者として各地域における問題点などを一緒になって解決してまいりたいと思っています。 既に、「障害者自立支援委員会」に所属してますが、仕事でスーパーバイザーが居な...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/04/26 07:40

介護福祉士合格発表日

3/26は第27回介護福祉士試験合格発表日でしたね。 介護福祉士試験は筆記の1次試験と実技の2次試験があるので、社会福祉士試験や精神保健福祉士試験より発表が遅くて、新年度への対応が大変だと思います。 ヤフー画像より 私自身も、ここ数年資格試験受験から遠ざかっていたので、今年は仕事の幅を広げるため、新たな分野にチャレンジしています(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/03/27 00:00

社会福祉士合格発表日

明日は第27回社会福祉士試験の合格発表日ですねv 私が合格したときは第22回のときでしたが、発表は3月下旬だった覚えがあります。 発表日が早まってきたのは、合否によって就職先への影響が出るから4月入社の場合が多いので3月後半では遅いということのようですね。 社会福祉士になってから、自己研鑽を続けるには専門のグループに属することも大切だと思います。 私の場合は 建築士→埼...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/03/13 00:00

3月度障害者支援委員会へ

昨日は社会福祉士会の障害者支援研究委員会へ 今月開催される研修会「大人の発達障害」の内容の打合せをしてまいりました。 ワークショップ担当者さんが考えて下さった内容は、参加者の皆さんに新鮮に「発達障害」を実感して頂ける内容になっていると感じます(^^) また、頂いた資料は全国厚生労働関係部局長会議資料で、 ・平成27年度障害福祉サービス等報酬改定について ・障害者総合支援法...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/03/02 00:03

210件中 101~150 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索