「螺旋階段」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「螺旋階段」を含むコラム・事例

75件が該当しました

75件中 1~50件目

【小説】孤独のアーキテクト_02

□まえがき□  <プロフィール欄>   栂池京信:アトリエ・ツガイケ一級建築士事務所 主宰   都内を中心に個人住宅や集合住宅の設計監理をおこなう。   男性/43歳/独身(離婚歴?)その他プライベートは不明。   ※もちろん、架空の人物である。    その他、登場する人物、計画、建築、組織、全て架空のものであります。 □1□ 「栂池先生。ひとつ、螺旋階段を計画していた...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

真実を見極める感性を育てる

前回のコラムでご紹介させて頂いた方の記事に、めっちゃ共感してしまうものが多い私㋱なので、今回もその方の別の記事をご紹介致します♫ (^^✿   ちなみにこの方は、先日のコラム「何故多くの人は情報を鵜呑みにするだけで、短絡的にしかものを見ないのだろう?」に、アメブロの方で「いいね!」を下さった方のお一人で、そこから私は彼のブログを知ったというのがご縁なのですが、   今回ご紹介させて頂く彼...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2020/03/30 15:07

最高の夜と学びの螺旋階段

 こんばんわ一昨日は貴重なご縁を頂き、業界を代表する先輩方と会食をさせて頂きました   こうした会食の場では本当に多くの学びがあり、自分だけに留めておくのはモッタイナイので、私なりに感じた事や学ばせて頂いた事を綴っていこうかと思います  あくまで私個人が感じたことや解釈になりますので、諸先輩方がその様な意図で話をされていたかは、定かではございませんのであしからず  今回は、岳さん曰く、「隠...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/12/15 21:50

学びの螺旋階段

  こんばんわ今日でゴールデンウィークも終わりですね!朝の電車が空いていて、とっても快適でした♪   そんなゴールデンウィーク中にも関わらず、4日に開催させて頂いた「股関節の機能解剖&評価に基づくBodyworkアプローチ」には、20名以上もの方がお申込みくださり、皆さまに「ワクワクする知識の提供」を心掛けながら行わせて頂きました   現在、全国でセミナーを行わせて頂いておりますが、とっても嬉...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/05/06 18:59

ゴールの無い世界で

 どの世界に足を踏み入れても そうだとは思いますが トレーナーという仕事は、人の身体というものは ゴールの無い世界だなと   人の身体を良くすることに 自己実現のサポートをする為に 「ここまでやれば良い」なんて線引はなく 「これだけ学べばOK」なんてものもない   自分が信じて積み上げてきたものが 根底から揺らぐ時もあるし Aだと思っていたものがBになり Bだと思っていたものがCになり 巡り巡...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/20 08:35

吹抜けの風景

吹抜けを共有する1階と2階1階のリビング土間とダイニングの床は石とタイル、2階はウォールナットのフローリングです。螺旋階段の手摺のデザインを2階の吹抜けに面する手摺の一部にも使いました。2階はウォールナットの落ち着いた雰囲気なので、木枠の中にアイアンを組込んであります。天井のウォールナットと壁の漆喰を揃えて一つの空間にしましたが、それぞれ違う雰囲気に仕上がりました。【1階ダイニングから見る吹抜け】...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)

「沖縄建築パラダイス」インタビュー

朝日新聞デジタル「沖縄建築パラダイス」で、インタビューが掲載されました。 タイトル は、『ミステリアスに波打つ石垣「グスク」』。 インタビューでは、はじめて沖縄に訪れた折に感激したグスクへの思いを語りました。 沖縄の城跡は「グスク」と呼ばれ、「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として、 世界遺産に登録されています。 「今帰仁(なきじん)グスク」「座喜味(ざきみ)グスク」などの有名な遺...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

今は婚活螺旋階段の途中

●今は婚活螺旋階段の途中 こんにちは。池津和子です。 その気になって婚活をスタートさせると、いきなり現実という壁にぶち当たることがあります。 「もっと簡単に相手が探せると思った。。」は、よくある話。 世の中には「婚活疲れ」なんて言葉もあるくらいですね。 自分の思うとおりに婚活してみて、そしてうまくいかなかったら。。。 そんな時のために、私がいます^^ そして、またやってみればいい...(続きを読む

人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
人と人のご縁を繋ぐ 仲人/池津 和子
(婚活アドバイザー)
2014/07/20 11:05

階段の種類ってどんなのがある?

たかが階段されど階段・・1     階段って何でしょう? 階段って上下階を移動するための工作物。 高低差のある場所への移動を行うための構造物。 階段っていいもんです。 だって階段ってそれがそこにあるだけで意匠になるのですから。 美しい階段というのはそれがそこにあるだけで絵になります。 そんな階段・・ 階...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)
2014/06/24 17:33

憧れに基づいた突飛なプランはダメ

海外の大きな住宅、オシャレな住宅をたくさん見ていると、どうしても日本での家づくりでも真似したくなるものです。 一例として、1階の大きなリビングの真ん中に階段がある洋風な家づくりを参考に日本で同様のプランを組み立てた件について紹介します。 その家は決して狭い家ではありませんでした。ダイニングは10畳、リビングも10畳、キッチンは4畳ですが、ドアで隔てられていないので、一続きの広い間取りとなります...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

【最幸ビジネスモデル】成長は螺旋階段。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.06.18 No.0642 =========================== 今日からタイトルを 最幸ビジネスモデルに変更し、お送りしています。 その事も、 「螺旋階段」に通じる事です。 8年前は 「自分大好き!」という本質的な事を書いていて、 3年前に、マーケティングやビジネスモデルに 思いっ切り振り切って夢中になり その経験や知識を持って、 ...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

間仕切壁のない家

埼玉県川口市に建てた家です。たった20坪の土地に建つこの住宅には間仕切壁というものがありません。 プランの中央付近を貫く螺旋階段がスペースを柔らかく区切って、それぞれの場が生まれています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/05/13 20:43

螺旋階段

螺旋階段の製作を行ないました。 稲妻型に板を折るようにして作り、パンチングメタルのように穴の空いた板を利用することで、やわらかい印象が感じられる空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/03/30 09:38

螺旋階段

螺旋階段の製作を行ないました。 稲妻型に板を折るようにして作り、パンチングメタルのように穴の空いた板を利用することで、やわらかい印象が感じられる空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2013/03/08 22:03

大阪名物 ミックスジュース

小学校一年生の姪(東京住まい)が、「大阪でたこ焼きが食べてみたい!」と言ったので、そのパパと3人で大阪に行きました。なんでもお友達のご家族が、このお正月は大阪に旅行してたこ焼きを食べると聞き、うらやましくなったのだそうです。 大阪で仕事をする私が「行く」というのはとても変ですが、今回は観光地としての大阪を満喫してみることに。 まずは私を含め誰も上がったことがない通天閣に登り、上から大阪を見て...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

【最強ビジネスモデル】成長は螺旋階段。

 【最強ビジネスモデル】  2012.12.14 No.0523 =========================== たぶん。 似たような経験を持つ方は多い気がする。  以前に、同じような出来事があったハズ。  けれども、現状が変わっているとか  全く気にならない、とか。  「言われるまで気付かなかった」など。 たとえば、このメルマガ。 読んで下さるみなさまのお陰で、 平日毎朝、2年...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

螺旋階段

川口市、飯塚の家では螺旋階段を取り入れています。 家・家族の生活の中心となる白い螺旋階段は清潔感のある少し神秘的な光の空間を作り上げています。筒状の壁にあけた開口を通して、各階・各部屋は視線や雰囲気でつながり家族の各々の生活シーンを結びつけ温かみのある家となることでしょう。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/12/08 21:27

螺旋階段

埼玉県川口市に建てた家では、たった20坪の土地に建つこの住宅には間仕切壁というものがありません。 プランの中央付近を貫く螺旋階段がスペースを柔らかく区切って、それぞれの場が生まれています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/11/17 20:42

螺旋階段

螺旋階段の製作を行ないました。 稲妻型に板を折るようにして作り、パンチングメタルのように穴の空いた板を利用することで、やわらかい印象が感じられる空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/10/26 21:12

螺旋階段

川口市、飯塚の家では螺旋階段を取り入れています。 家・家族の生活の中心となる白い螺旋階段は清潔感のある少し神秘的な光の空間を作り上げています。筒状の壁にあけた開口を通して、各階・各部屋は視線や雰囲気でつながり家族の各々の生活シーンを結びつけ温かみのある家となることでしょう。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/06/13 21:32

螺旋階段のある家

埼玉県川口市に建てた家では、たった20坪の土地に建つこの住宅には間仕切壁というものがありません。 プランの中央付近を貫く螺旋階段がスペースを柔らかく区切って、それぞれの場が生まれています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ  (続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/05/25 20:32

螺旋階段

螺旋階段の製作を行ないました。 稲妻型に板を折るようにして作り、パンチングメタルのように穴の空いた板を利用することで、やわらかい印象が感じられる空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2012/05/01 20:00

【過去の★5つシリーズ】経営パワーの危機―会社再建の企業変革ド…

こんにちは。 質問×仮説型営業コンサル@竹内です。 以前読んだ★5つの書評をご紹介します。 では本日はこちら↓ 経営パワーの危機―会社再建の企業変革ドラマ (日経ビジネス人文庫) 三枝 匡 変革をリードする経営パワーを持つ人材が枯渇している。倒産寸前の会社に若き戦略型リーダーが舞い降りて、ついに成長企業に蘇らせる!実話に基づく迫真のケース。前著『戦略プロ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)
2012/01/15 14:30

ローコスト住宅のテクニック・3

ノアノア空間工房の大塚です。ローコスト住宅で建てる場合、ついつい予算の関係で建物全体を安く安くと考えがちですが、こだわる場所を1つか2つつくると、たとえローコストとはいえ、立派な住宅が生まれます。 写真のローコスト住宅(1600万円台)は、螺旋階段部分を吹き抜けとして大きなガラスをはめ込みました。他の場所のガラスは規格品で対応しましたがこの窓だけは建物にあわせて特注サイズです。ポイントとしては後...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)

ツーキニストの家

「サイクルモード」が11月4日~6日まで幕張メッセで開催されていました。  日本最大の自転車エンターテイメントショーと言われ、さまざまな自転車が展示され、 試乗することもできるイベントです。 最近の自転車ブームもあって初日から大混雑。   自転車通勤する人をツーキニストと呼ぶそうです。 わたしもときどきツーキニスト。 困るのが、自転車置き場。 事務所では、螺旋階段の下のスペース。 ...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2011/11/07 13:49

螺旋階段&アイランドキッチン。

アトリエ・ボウ高田です。システムキッチンすぐ傍に螺旋階段を設置。 直通階段ではなく螺旋で上がることで空間のシンボルにもなり機能性も確保できています。螺旋階段の端に小物を飾って飾り棚にもしていました。^^) アイランドキッチンでお子様とご一緒にお料理を楽しみたいとの要望もありロフトから楽しいお料理の姿も伺えます。(続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)

螺旋階段

川口市、飯塚の家では螺旋階段を取り入れています。 家・家族の生活の中心となる白い螺旋階段は清潔感のある少し神秘的な光の空間を作り上げています。筒状の壁にあけた開口を通して、各階・各部屋は視線や雰囲気でつながり家族の各々の生活シーンを結びつけ温かみのある家となることでしょう。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/06/23 22:14

螺旋階段と部屋

埼玉県川口市に建てた家が完成しました。 たった20坪の土地に建つこの住宅には間仕切壁というものがありません。プランの中央付近を貫く螺旋階段がスペースを柔らかく区切って、それぞれの場が生まれています。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/05/20 20:43

居室の採光を出来るだけとる!

アトリエ・ボウ高田です。 設計の際、居室に出来るだけ光を取り込みたいと考えています。 しかし、今回の物件は採光に無理がありました。 もちろん採光確保の基準には沿ってますが、それ以上とりたい場合にどうするか。。。 で、螺旋階段の吹抜け部分に面している壁を硝子ブロックにして光が入ってくる設計をしてみました。 壁でもあり光取りの窓でもあり、家具を置く事も可能です。  (続きを読む

高田 剛
高田 剛
(インテリアデザイナー)
2011/05/05 23:00

飯塚の家、まもなく完成します

埼玉県川口市にて進行中の飯塚の家が完成を迎えようとしています。 狭小地に建つこの住宅では家の中心部に円柱が貫いていて、その中には螺旋階段が収められています。写真はキッチンからリビングを見ている様子です。道路側に空けられた大きな開口部のあるスペースは、内部で洗濯物を干すことのできるインナーバルコニーとして利用される予定で、ワーロンなる障子風のアクリル板でリビングスペースと仕切られます。乳白色のワー...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/04/09 18:16

螺旋階段の効果

埼玉県川口市にて進行中の住宅の階段手摺りが取り付けられました。 この家は20坪程度の狭小地に建つ3階建て住宅です。当然1フロアーのプランは非常に小さいく、階段の面積は必要最小限におさえたいので、フロアーのほぼ中心に螺旋階段を配置することになりました。通常の螺旋階段というのは1坪で納まることができます。しかもそれをほぼ中心に配置することによって、間仕切壁としての要素も与えられます。つまり階段が空間...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/25 21:15

螺旋階段

川口市・飯塚の家では螺旋階段の現場溶接、塗装工事を行ないました。 各部屋と螺旋階段がどのように関係を持ちながら完成するのかとても楽しみです。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/14 18:15

螺旋階段

螺旋階段の製作を行ないました。 稲妻型に板を折るようにして作り、パンチングメタルのように穴の空いた板を利用することで、やわらかい印象が感じられる空間ができました。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/02/02 20:40

上棟しました

川口市・飯塚の家が上棟しました。 鉄骨の丸柱が立っていますが、これは螺旋階段の芯になるところです。これから踏板が溶接されていきます。 詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2011/01/22 19:00

ガラスの機能と割安な寸法と価格、と猫

景気対策で、エコポイントの他にも ・ローン減税 ・投資型減税 ・贈与税の非課税枠拡大 ・登録免許税、不動産取得税、固定資産税の特例 など、2010年は支援制度の当たり年です。   省エネルギー法の届け出やエコポイントで重要なぺガラス。 コスト的に重要なガラスの値段についても、今回のマンションの見積書の値段を参考に、書いてみました。   単板ガラス:網入り透明ガラス 厚さ6.8m...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)
2010/08/20 18:13

螺旋階段の取付を行ないました

調布の集合住宅の現場をご紹介します。3階オーナー住居部分に螺旋階段の取付を行ないました。詳しくはhttp://www.masuii.co.jp/へ(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/07/19 08:00

白鷺の家 完成です。

中野区白鷺で静かにプロジェクトが進んでおりました。 黒い螺旋階段の住宅です。 前面道路が遊歩道ですので車は通りませんし、 緑が多いという抜群の環境です。 ドアをあけると青々と茂った植栽が目に飛び込んできます。 近日写真をアップします。 お楽しみに。 noanoa yasuko ohtsuka(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2010/07/02 21:53

竣工写真 6

「門前仲町の住宅」の竣工写真、あと少しです。 3階は水回りと個室を用意しました。 その水回りには、螺旋階段を使って上がります。 螺旋階段を上がると全てが水回りスペースになっていて、浴室は吹き抜けに向かって開放的に計画しています。もちろん、外部からプライバシーは守っています。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/08 10:00

家族旅行での出来事

家族の各自が別々の行動をして、 ランチは、ローマのテルミニ駅で落ち合う。 その後、 とても大きなピザトーストをほお張りながら、 互いの景勝地での出来事を話す・・・・。 だけど、『ドーンッ、・・ドーン』と、 尋常ではない大きな音が、そんな会話に重なって聞こえてきた。 ほどなく、音のする方向に目をやると、 螺旋階段を一段、一段ゆっくりと降りる オールバックの白髪が美...(続きを読む

渡邉 松男
渡邉 松男
(建築家)
2010/01/10 15:46

「渡辺篤史の建もの探訪」明日放送!!!

杉並で完成しました「ホワイトベース」。 いよいよこの日がやってきました!!!!!!!!!! 明日(10月16日)の朝5時から放送です。 早朝すぎて見られないって方は、何卒録画お願いします。 「面白ければ何でもあり!!!」をコンセプトに、真っ赤な玄関や、真っ黄色な階段室。透明床の玄関に、スリル満点の螺旋階段!!! 無垢のフローリングに漆喰、ガラスブロ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/15 10:44

スチールの造作をうまく取り入れる

階段などの造作にスチールを上手に利用する、これは時に大きな効果を生み出してくれます。赤塚の家では小さなスペースに作られた螺旋階段を鉄で作りました。軽やかなイメージの階段のおかげで、ちいさい家ですが伸びやかな感覚を味わうことができます。(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/09/28 17:10

螺旋階段とガラスブロック

目黒で完成しました「ミチノイエ」。 竣工写真の公開「パート3」。 我が事務所で、もっともお気に入りアイテムの、螺旋階段とガラスブロックの組み合わせ。 螺旋階段とガラスブロックは、機能はもちろんのこと、インテリアの一部として、室内の演出に絶大なる効果があります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/08/25 17:00

竣工写真紹介part2

目黒で完成しました「ミチノイエ」。 竣工写真の一部公開真っ最中。 ダイニングキッチンから、螺旋階段、リビングを見た写真です。 オリーブの木目が美しい、現場造作のオリジナルキッチンが、このダイニングキッチンの主役です。 リビングと対照的に、天井高さを低く抑えることで、単調な細長い空間に、立体的な演出を施しました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/08/22 17:00

竣工写真が届きました

目黒で完成しました「ミチノイエ」。 建築カメラマンによる竣工写真が一部届きましたので、アップします。 リビングから螺旋階段、ダイニングキッチンをみた写真です。 高い天井と、ハイサイド窓から降り注ぐ光が、明るく開放的な空間を演出してくれています。 お施主さんによる、選び抜かれた家具も配置され、「ミチノイエ」のリビングのお披露目です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/08/21 17:00

ステンレスブレース

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 螺旋階段の両脇のFIXガラス部にステンレスのブレースが取り付きました。 細長い建物の為、構造上必要壁量として、螺旋階段の両脇にも、耐力壁が必要であり、空間の邪魔にならない様にと、ステンレスのブレースを採用しました。 大臣認定品で、壁倍率も、鉄筋ブレースより高く、シンプルで華奢なのに、地震に強いところが、うれしい。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/08/07 17:00

螺旋階段のFIXガラス

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 螺旋階段の両脇の、FIXガラスの嵌め込みが完了しました。 天井一杯の大きなガラスの為、現場監督の緻密な計画と、職人技により、搬入取り付けが行われました。 透明ガラスの為、写真では、判りにくいのですが、ガラスに映り込む、ガラスブロックが、ガラスの存在を現しています。 ガラスに映り込むことで、ガラスブロックが、3倍もの量に見えるの...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/26 17:00

アルミ コの字

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 螺旋階段の両サイドに設置するFIXガラスの受け枠です。 木枠等を使わず、アルミのコの字金物を、四方に回し、ガラスを固定します。 アルミのコの字金物は、床、壁に埋め込み、「枠を見せない」シンプルでシャープな納まりとしています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/07/07 17:00

螺旋階段が白くなりました。

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 塗装屋さんが、現場に初登場。 塗装の下塗りが始まりました。 すべてが白で塗装します。 白は、何度も塗り重ねないと、真っ白にはなりません。 先ず、一度目塗りを、今の段階で塗っておきます。 錆び止めのグレー色だった螺旋階段が、白くなりました。 白くなるでけで、現場全体のイメージが、大きく変わりました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/27 17:00

ロフトから見る風景part2

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 ロフトから見える風景part2です。 今度は、見下げ目線です。 ダイニングキッチンに螺旋階段、リビングまで、ロフトからすべて見渡せます。 「ミチノイエ」は小さな小さな狭小住宅です。 しかし、そのことを感じさせない、工夫、アイデアを沢山盛り込んだ住宅となっています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/19 17:00

ぼんやりと映る緑

目黒で進行中の「ミチノイエ」。 螺旋階段に横にあるガラスブロック。 隣地にある緑が、ぼんやりと映るシルエットが、なんだか嬉しい。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/06/13 17:00

75件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索