「人造大理石」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月24日更新

「人造大理石」を含むコラム・事例

26件が該当しました

26件中 1~26件目

  • 1

鋳物ホーローの浴槽

  待ちに待った鋳物浴槽が現場に搬入されました。 地元の浴槽メーカーに急遽、製作依頼(無理やりラインに入れてもらいました)したものです。 昨日工場で出来たばかりホヤホヤ!の物です。 鋳物製の浴槽は昔はスタンダードでしたが、 重量や価格の理由から、今ではユニットバスが主流です。 ユニットバスや在来の工法では、浴槽に使う材は人造大理石やポリバスが使われています。 鋳物製は1500℃に溶かした鉄を鋳...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2018/06/13 14:42

人造大理石

  キッチンや洗面の天板に使う 人造大理石「コーリアン」。 ホワイト系の色種は四種程度あります。 使う方の好みや扉の配色によりますが 大体「カメオホワイト色」を お勧めしています。 少し象牙色かかった色合いと 音の響きが気に入っています。 L型のキッチン天板に使いました。    (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2016/10/12 15:11

収納たっぷりの造作キッチン

Nico-Houseのリビングダイニング側から、キッチンを眺めたところです。  キッチンは2列型で、カウンターは長さ3m。うちの事務所では、いつもクライアントさんに料理スタイルや収納方法、使いやすい高さなどを詳しくお聞きしながら、キッチンも他の部分と合わせて造作でつくっています。そうすると、家具の面材を統一でき、納まりも同様になるので、インテリアがまとまりやすくなるメリットもあります。 キッ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)

イタリア人はどんな家に住んでるの?  1

この家は私が関わったイタリアの家です。日本とは家の中のスペース配分や 使い方が違いますが、日本でも取り入れたい合理的なディテールもたくさん あります。こんな家を参考にして、あなたのスペースをイタリア風に優雅に 健康的にリニューアルしてみませんか? Ⅰ:一人住まいのキャリアウーマンの家  彼女の家はミラノ市の中央に近く、1900年代...(続きを読む

小林 裕美子
小林 裕美子
(建築家)

システムキッチンを自分で選んで、自分で買う【施主支給】とは?

お客様からよく聞く「体験談」をご紹介します。それは・・・ 「新築した時に、キッチンの事をあまり考えず、ハウスメーカーの標準仕様となっているシステムキッチンに決めたら、後で後悔した」 というものです。 家を建てる際には、間取りや壁紙の色など、決めなければならない事が沢山あるので、キッチンにまで気が回らず、ハウスメーカーの標準仕様品に決めてしまうケースも多いようです。 (ハウスメーカーから、標準...(続きを読む

福本 陽一
福本 陽一
(住宅設備コーディネーター)

現場造作の洗面台

大田区で完成しました「ヨロイ」。 3階に位置する子世帯の洗面室。 洗面台及び収納は、大工さんによる現場造作にて製作。 工場で製作し、現場に運んで取り付ける家具工事と違い、隙間を埋めるフィラー材等が無い、美しい仕上がりとなっています。 洗面台天板は人造大理石を採用しました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/04/01 15:31

L型キッチンのジョイントについて

こんにちは。 キッチンデザイナーの細谷です。   先週の土曜日に、2008年に引き渡した川崎の現場に行ってきました。 2008年ですから4年が経過しているので、有償のメンテナンスです。   どこに不具合が生じたかと言うと、 L型キッチンのつなぎ目のコーキングが取れてしまう、という事でした。 ※念入りにカウンターを拭くと、少しずつ取れてしまいます。   職人と同行し、一度全部カッ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

多摩区の賃貸マンション

こんにちは、キッチンデザイナーの細谷です。   今日は、先週引き渡した賃貸のキッチンを紹介します。   最初の画像は、 1800サイズのキッチンで、カウンターを人造大理石、扉を木目調シート、 キャビネットをオール引出しにしたものです。 サイドパネルとバックバネルも引出しと同じ面材で仕上げることで、独立型のキッチンらしく仕上げました。   次は、1400サイズのキッチンで、上のキッ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2012/04/23 15:49

浦和区M邸キッチン

こんにちは。   キッチンデザイナーの細谷です。 久しぶりの更新です。   今回は、8月に工事したM邸を紹介致します。   2世帯住宅でキッチン、食器棚、洗面、手洗い、家具を全部施工しました。   画像のキッチン、食器棚周りは、鏡面塗装扉で統一しました。   また、カウンターの仕上げは前にも商品案内した”シーザーストーン”です。   シーザーストーンはコンフォート株式会社...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2011/10/31 14:36

一体型洗面ボール

こんにちは、キッチンデザイナーの細谷です。   今回は、先日竣工した港区のマンションリノベーション工事での洗面ボールをご案内します。   一般的な陶器ボールの場合、カウンターとの間に汚れが残りやすく、こまめに掃除するのが大変ですよね。   そこで最近、集合住宅の仕様として人気が出たのが一体型ボールです。   1枚目の画像は ポリ系人造大理石で表面に光沢があります。 色は真っ白が...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)
2011/07/22 16:25

2階の洗面コーナー

横浜で完成しました「ひなたハウス」。 2階にある洗面コーナー。 浴室と洗面脱衣室は1階にある為、この洗面コーナーはサブ的な存在となります。 サブ的な存在ですが、手を抜かずキッチリ造作しました。 真っ白な人造大理石の天板に、真っ白な収納扉。 オンタイプの洗面ボールでデザイン性を高めました。 大きな鏡は窓と絡めた細い枠で一体としました。 家族が増えることで、朝の洗面前争奪戦は、どこの家でも行...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

A061.ラナイヘリテイジ原宿 高級賃貸募集開始

 原宿駅を出て左に、明治神宮を左に見ながら代々木方面に5分ほど歩くと、閑静な、重厚感のあるマンション群が現れます。 原宿の高級マンションエリアです。 原宿は竹下通りのイメージが強いかもしれませんが、少し歩くだけでその表情をがらりと変えます。 この高級マンションエリアに外国人の方が多く入居するマンションがあります。 「ラナイヘリテイジ原宿」 エントランスの左右対称のファザードが、まずかっこ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)

人造大理石の天板

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 二階の洗面コーナーの造作洗面台の天板に人造大理石が設置されました。 人造大理石は水に強く、加工性に優れ、キッチンの天板等によく利用されています。 「ひなたハウス」は一階に浴室と洗面室がある為、この二階の洗面コーナーはサブ的な存在。 サブであっても決して妥協しない機能とデザインとしています。 (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

白いアイランドキッチン

こんにちは。 オーダーキッチンデザイナーの細谷です。   今回は、昨年秋に施工した 豊島区T邸の真っ白いアイランドキッチンをご紹介します。   巾3メートル奥行き90センチと大型キッチンです。 カウンターは白の人造大理石で、シンクまで白の人造大理石を使いました。   このシンクには、既存の人造大理石シンクではなかった、洗剤用あみかごを中央のえぐれた 部分に付けられる、水切りトレ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

石のキッチン

こんにちは。 オーダーキッチンデザイナーの細谷です。   今回は10月上旬に引き渡しました、 横浜市のY邸のキッチンを紹介します。   このキッチンの最大の目玉は御影石カウンター一体型のシンクです。 ここ数年のトレンドとしてカウンター一体型のシンクが挙げられますが、 ステンレス以外では、人造大理石で継ぎ目無しが普及してきました。   ただし、人造大理石シンクの場合は濃い色調はあ...(続きを読む

細谷 朋広
細谷 朋広
(インテリアデザイナー)

キッチンについて

システムキッチンという言葉をご存知ですか? 知ってますよね。   では、セパレートキッチンという言葉をご存知ですか? 今から、15年以上前の家では、システムキッチンを採用する事が オプションと呼ばれた時代がありました。   システムキッチンとは、 ガスコンロまで全て一体で造られた製品です。   対してセパレートキッチンとは、 シンク+ガス台+ガスレンジ+吊り戸 という具合に...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)

パナソニック ユニットバスSクラス

パナソニックユニットバスのSクラスは ココチーノSと言います。 ココチーノSは快適とエコを標準装備したお風呂と言われてます。 確かに有機ガラス系人造大理石浴槽は、肌触りに快適を感じ 素材自体に撥水成分が練り込んであるので、細かなキズが 付いても撥水効果が長持ちします。 ツルツル、ピカピカの浴槽はいつまでもキレイが長持ちし 入浴は...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2010/01/20 21:56

サンウエーブ アミィの魅力とは

2009年8月21日よりBMプラスの後継種として新発売となるサンヴァリエはサンウエーブの人気の高いキッチンのパーツ「パタパタくん」「ミニパタくん」「ダブルストッカー」、コンパクトな「60シリーズ」などを組み合わせることのできる優れたキッチンです。 すでに多くの施主、建築会社様から弊社に見積もり依頼を頂いている大人気商品ですので、お近くのサンウエーブショールームで実物を見に行かれてはいかが...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/09/25 16:09

サンウエーブ キッチン アミィ 価格

新製品サンウエーブの''システムキッチンのアミィ''のご紹介です。 アミィは収納上手、''アミィ''は''パタパタくん''も''ミニパタ''も品揃えの 贅沢収納キッチンです。 また、アミィはカウンターの高さが85cm、80cmと選べ 奥行きも65cm、60cmと選べます。 レイアウトも充実しており、小間口の180cmから、 食器洗い乾燥機...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/08/06 16:41

パナソニック ココチーノLクラスとは?

パナソニック ココチーノLクラス とは、浴槽のアイデアがすごいですよ。 有機ガラス系人造大理石浴槽が自慢のユニットバスです。 ココチーノLクラスは最高級クラスの人造大理石を贅沢に使用してます。 たたいてみると分ります、その重厚感のある音で。 そして、撥水、はつ油成分配合のため、防汚性能が高く表面硬度も高いため キズもつきにくい素材です。 ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2009/06/19 21:47

狭い浴室を選ぶ

我が家は古〜いマンションなので、浴室は1216サイズでした。 浴槽で足を伸ばすなんて、とてもムリ無理。 シャワーを浴びると浴室中に飛び散ります。 というわけで古くなった浴室を交換するにあたって、 せめてせめて浴室をひとまわり大きくしたい! というわけで、INAXのシステムバス1317サイズにアップグレード。 近ごろのマンションでは1418なんて当たり前なご時世だから、...(続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2009/06/15 11:51

モザイクタイルの洗面化粧台

洗面化粧台をオリジナルで計画する場合、水回りの為、使う素材に気を遣う。 特に天板は、水に強い素材が絶対条件。 人造大理石や、石等のを使うことが多い。 しかし、一枚ものの大きな石の天板は、高価。 洗面ボールの穴あけ加工等の加工費も、お金が掛る。 コストバランスを考え、よく採用するのが、下地の箱を大工さんに現場で造ってもらい、壁と同じタイルを、洗面台に同じよ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/09/28 17:56

テレビの置き方〜その2

邪魔にならないように。 こちらのお宅2軒は、リビング入り口の横がテレビ置き場です。 既製のボードは動線的に角が気になるので造作家具で考えたものです。 一枚目の写真は、天板に(人造大理石)コーリアンを使って円弧状にしてあります。AV機器が入るサイズでなるべく存在感の出ないようにというご要望でした。ベースはコストを考えて直線の扉にしましたが違和感なくリビングに収まりました。 ...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/06 09:00

浴室壁タイル終了

浴室の壁のガラスモザイクタイル貼りが終了しました。 洗面室と同じ、目が覚める様な、ブルー!!! シャンプー等置き場の壁の凹みニッチの天板は、人造大理石を使用しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/05/11 17:00

パウダールームへのゆるやかな動線

光が丘のサクラハウスでは、キッチンから洗面室、バスルームへと空間が連続していきます。 洗面室の戸を開けると、住まいの中心であるアイランドキッチンのカウンターの先に洗面空間が広がります。 キッチンから洗面室内部へは天井がつながり、そして照明が連続していくため、より一体感が感じられるように。 洗面室の内部は、床、壁、天井のすべてが白い空間です。 洗面台は人造大理石でできた洗...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2008/02/04 00:00

またまたメーカーさん来社!

最近とてもメーカーさんの来社が多いです。 以前より確かに多いのですが、最近特に多くなりました。それはとてもありがたいことと考えております。 各メーカーさんはいろいろな最新情報をもってきてくれますので、とても参考になります。 このコーナーでも紹介できる話しもあり、都度新鮮な情報を紹介したいと思います。 本日の紹介は"トステム"社のシステムキッチン「クレディア」です。 見た目...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/06/11 20:15

26件中 1~26 件目

  • 1

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索