郵貯銀行で運用中 - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

郵貯銀行で運用中

マネー 投資相談 2008/04/26 22:19

25歳 男 年収190万円 余り年80万円
投資信託で3600万円十年以上長期で運用中
目標:分配金で生活と世界平和
野村 分配 307万口 成長 350万口
2040 198万口
日興 債券 625万口 株式 732万口
大和225 82万口
DIAMリート 903万口
フィデリテイ 97万口
住信SRI 319万口
全て分配金再投資
貯金400万円
保有してます。このままで良いでしょうか。

補足

2008/04/26 22:19

回答ありがとうございます。
目的:分配金で生活と世界平和
資産の使用時期は予定が無い。
リスク許容度は-15%ぐらい
リターンは5%ぐらい
資産配分について
野村世界6資産分散投信分配コース
307万口/300万円投資
野村世界6資産分散投信成長コース
350万口/400万円投資
野村資産設計ファンド2040
198万口/200万円投資
日興五大陸債券ファンド
625万口/600万円投資
日興五大陸株式ファンド
732万口/700万円投資
大和ストックインデックス225ファンド
82万口/100万円投資
フィデリティ・日本配当成長株投信
97万口/100万円投資
DIAM世界リートインデックスファンド
903万口/900万円投資
住信日本株式SRIファンド
319万口/300万円投資
貯金400万円
です。
リバランス等について考えています。

もくずがにさん ( 徳島県 / 男性 / 25歳 )

回答:6件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

4つのカテゴリが基本です。

2008/04/28 17:22 詳細リンク

もくずがに様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談の件、長期分散投資の基本は、国内債券、国内株式、外国債券、外国株式の各カテゴリに分散投資をして、長期で保有し続けることです。リートは、あくまで、オルタナティブ(代替)投資と位置づけます。

保有銘柄を拝見しますと、バランス型ファンドが、複数含まれていますが、このラインナップでは、保有資産全体を見ながら、リバランスを考えるのが、困難です。

なるべくなら、上の4つのカテゴリから、それぞれのタイプのファンドを選ばれるべきでした。

具体的には、TOPIXや日経平均株価、MSCIコクサイなどの代表的な指数に連動させることを目指すインデックスファンドが候補になります。

さらに、超過収益を狙うなら、これらの指数をベンチマークとするアクティブファンドの中から評価の高いものを選んでも良いでしょう。

しかし、既に運用をスタートされており、ゼロから組み立て直すと、乗り換えのための手数料が、それなりに掛かってしまいます。

現実的な方法としては、面倒ですが、エクセル計算シートなどに資産配分を書き出して、メンテナンスをされると良いでしょう。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

遅れましたが、気が付いたことです

2008/04/29 10:00 詳細リンク

もくずがに 様 バームスコーポレーションの杉山と申します。

投資目的の「分配金で生活と世界平和」、「十年以上長期で運用中」の部分が十分よくわかりませんが、以下のように思います。

(1)ポートフォリオはバランス型ファンドの集合体で一口でいうと世界に投資する状態になっていると思います

(2)分配金がそれほど必要であるなら、ファンドで運用する必要はないように思います。たとえば、質のよい不動産に投資して賃貸収入を得たほうが意に沿っているのではないでしょうか?

(3)ファンドで世界平和を希求するのであれば、そのようなファンドを選択すべきでしょう。テーマ型ファンドを選択するとか、イスラム法適合投資などがその手段になるのでしょう。しかし、世界平和を望むのなら、ボランティアなどでそういう活動をされたほうが直接的ではないですか?

(4)リバランスについては、基本ポートフォリオがありませんから、元に戻すという意味でのリバランスではありませんよね。先に、基本となるポートフォリオを決めたほうがよいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

現在の状況に不安なのでしょうが・・・

2008/04/26 22:22 詳細リンク
(4.0)

はじめまして、もずくがにさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野です。


今回、ご相談されたのは、現在の価額の減少に対して不安に思われての事だとお察しします。

今回の基準価額下落は、昨年のサブプライムローンに端を発した問題ですが、最近になってやっとサブプライムローン問題も終息する方向になってきたと思います。

そこで殆どのファンドが下落していると思いますが、お持ちのファンドの運用が良ければ下落も限定的になっている筈です。

しかし、本来の運用が悪ければ、もっと運用成績が悪くなっているのではないでしょうか。

第三者機関の格付け会社がありますので、参考にされてみてはいかがでしょうか。
LIPPER

MORNING STAR


また資産配分については今回のご質問では分かりかねますので回答できませんが、運用目的で様々に変わってきます。
もずくがにさんのリスク許容度や資産の使用時期に合わせた運用をしましょう。

評価・お礼

もくずがにさん

回答ありがとうございます。
内容が不足していてすみません。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

資産配分とインデックス・ファンドをお勧めします

2008/04/26 22:28 詳細リンク
(3.0)

もくずがに様

初めまして。オフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。

長期投資では、期待リターンとご自分の投資方針をお決めになるのが重要です。そして、それにあった資産配分をお勧めします。

ご承知の通り、様々な実証研究によれば資産運用の成果の91%は資産配分によって決まると報告されています。
私は、1.定期預金(ネットバンクが金利が高めでお勧めです)、2.日本債券(国債)、3.日本株式、4.外国債券、5.外国株式、5資産クラスへの投資配分をお勧めします。

例えば5資産均等配分では、リターンは(3.5%)ですが、リスクも(8%)に抑えられます。私のHPに資産配分検討表とともに、年金を運用している年金積立金管理運用独立行政法人、年金基金連合会や企業年金連合会の資産配分、そして各資産クラス別の期待収益率を掲載しています。宜しければご一読下さい。
http://www.officemyfp.com/assetclass-1.html

また、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。合致するのは大和225だけでしょうか。宜しければ下記のコラムをお読みください

パッシブ投資家とアクティブ投資家どちらが良いか
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/24134

長期投資ではコストが重要です。其の点でコストの安いETFでの運用をお勧めします。

60本以上のETFと自分用グローバルファンド
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/column/detail/19608

宜しければ私のホームページに、myfundの運用レポートを掲載しています。参考になれば幸いです。
http://www.officemyfp.com/myfundreport1.html

なお、投資信託の分配型は資産形成に適していない商品です。毎月定期配当が必要であれば、REITや国債そのものを購入されるようお勧めします。
長期投資を目指されいる場合は早めに切り替えるようお勧めします。

評価・お礼

もくずがにさん

回答ありがとうございます。
コストをもう少し考えてリバランスしたいと
思います。


ファイナンシャルプランナー

- good

ゆうちょ銀行では限界があります

2008/04/27 07:11 詳細リンク

もくずがにさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

現在は分配金再投資で資産形成の時期とお見受けします。
であれば、決算は年1〜2回までのもので再投資した方が効率的です。
分配を目的としたファンドでなく資産成長型を選びましょう。

また、ゆうちょ銀行のHPでは投資対象別に分類されていますが、
世界債券型に入っているバランス型は株式やリートにも投資されていて純粋な世界債券型ではありません。

リスクを押さえて効率よく運用するにはこの配分が大切です。
そういう意味からいくとシンプルに世界株式型、債券型、日本株式型で運用するファンドで配分を決めリバランスしていくことを考えましょう。

現在ゆうちょ銀行の取り扱いファンドのほとんどをお持ちのようですが、シンプルなファンドで資産成長型が少ないようです。
結構な金額の投資額ですので、期待リターンを実現するための配分を最初に決めましょう。
それに沿ってファンドを選択するのにはゆうちょ銀行では限界があるようです。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

前田 紳詞

前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー

- good

まずは現状分析、そしてリバランス計画

2008/04/27 12:11 詳細リンク
(4.0)

もくずがにさん

こんにちはFP診断の前田です。

多くの方が、バランスファンドを含めて投資信託をいくつか購入されると自分の資産配分がどうなっているかが分からなくなります。そちらの把握はできていますでしょうか?

購入タイミングが分かりませんので、現状とズレがあると思います。

試算すると現状としては日本株式が約2割、外国株式が約2割強、日本債券が少し、外国債券が約2割、外国RIETが約2割強、日本REITが少し、
その他預貯金が400万というポートフォリオに近い状態ではないかと思います。価格変動があるため正確ではありません。

一般論としては、株式・債券での国内・海外分散投資をしてREIT等へは1割ぐらいの試算配分が良いのではないかと言われています。ただこれが最適かどうかは分かりません。

株式・債券の配分比率としてこれも目安ですが、年齢に応じてその比率をあわせるという考えもあります。
例えば25歳ならば債券比率を25%にして、残りを株式にするという考えです。年齢が上がるほど安全性の高い債券運用を中心にしていくという理屈です。

もずくがにさんの場合は現状の仕事環境面も考慮してこの比率を考えるとよいでしょう。

現在、25歳の独身男性ということですが、平均的に見てもまだ55年から60年ぐらいは人生があります。
このことも考慮して将来設計を考えられるとよいでしょう。

ご不明点・ご質問・ご相談等ありましたら、いつでもご連絡ください。

補足

人生は旅だと思います。

いろんなことを経験しながら幸せな人生を送りましょう!

評価・お礼

もくずがにさん

遅くなりましたあまり欲張らずに行きたいと思います。

質問者

もくずがにさん

運用目的書きました

2008/04/27 01:40

回答ありがとうございます。
目的:分配金で生活と世界平和出来たら良いな
期間:10年以上
目標額:分配金で生活出来るぐらい
6000万円ぐらいになれば出来るかな?
派遣社員で年収手取り190万 年間貯蓄額80万円
25歳 男 家族無し
資産の使用時期は予定が無い。
リスク許容度は全体で-15%ぐらい
リターンは5%ぐらい
資産配分について
野村世界6資産分散投信分配コース
307万口/300万円投資
野村世界6資産分散投信成長コース
350万口/400万円投資
野村資産設計ファンド2040
198万口/200万円投資
日興五大陸債券ファンド
625万口/600万円投資
日興五大陸株式ファンド
732万口/700万円投資
大和ストックインデックス225ファンド
82万口/100万円投資
フィデリティ・日本配当成長株投信
97万口/100万円投資
DIAM世界リートインデックスファンド
903万口/900万円投資
住信日本株式SRIファンド
319万口/300万円投資
貯金400万円
です。
リバランス等について考えています。

もくずがにさん (徳島県/25歳/男性)

質問者

もくずがにさん

遅くなりすみません

2008/05/01 10:23

遅くなり、すみません。
こんな感じで行きたいと思っています
目的:分配金で生活と世界平和出来たら良いな
期間:10年以上
目標額:分配金で生活出来るぐらい
6000万円ぐらいになれば出来るかな?
派遣社員で年収手取り190万 年間貯蓄額80万円
25歳 男 家族無し
資産の使用時期は予定が無い。
リスク許容度は全体で-15%ぐらい
リターンは5%ぐらい
増えた分をリスクを取り運用しようかなと
思っています。
組み替えのコストも高いので。

もくずがにさん (徳島県/25歳/男性)

質問者

もくずがにさん

遅くなりました。

2008/05/01 10:38

時々ゆうちょ銀行に行って配分や損益を
見ています。
最近は損が多かったですが
長い目見ています。

もくずがにさん (徳島県/25歳/男性)

質問者

もくずがにさん

ぎもんについて

2008/05/01 11:11

書き方が悪く分かりにくくすみません
世界平和について
お金で出来る事はたくさんあると思う
募金とか自分で団体を作るとかいろいろ
今はとりあえず自分のこと重視しています
出来たら良いな程度です
分配金について
年250万円もあれば余裕で暮らせる
からあまり要らない
十年以上長期で運用中について
目標までの期間が10年以上とゆう意味です

以下今の計画
目的:分配金で生活
期間:10年以上
目標額:分配金で生活出来るぐらい250万円
投資額3600万円が6000万円ぐらいになれば
出来るかな?
派遣社員で年収手取り190万 年間貯蓄額80万円
25歳 男 家族無し
資産の使用時期は予定が無い。
リスク許容度は全体で-15%ぐらい
リターンは5%ぐらい

もくずがにさん (徳島県/25歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

毎月積立で投信信託を始めたいです やすしさんさん  2016-05-16 21:49 回答1件
投資信託かETFか/ヘッジファンドについて ユズココさん  2010-06-05 10:44 回答4件
積立投信、何を選んだらよい? にゃぽさん  2008-09-20 01:56 回答5件
資産運用を始めるにあたって Spyderさん  2013-01-22 16:50 回答2件
20代の投資信託について 鍵街の葵さん  2011-01-16 20:54 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)