私は、顧問先の美容室で幹部セミナーを行っています。
経営者相手のセミナーも行っていますが、幹部セミナーは
ちょっとしんどいです。
なぜだか分かりますか。
まず、真剣度が違います。
特に経営不振の美容室の場合、一歩間違えれば倒産ですから、
経営者は真剣です。
ですから、質問も多いし、くらいついてきます。
ところが、店長の場合は同じことを何回も言います。
美容師さんが技術者だということ、そして売上が上がらなくても
給料はもらえますから、気楽な人も多いですね。
でも、私は幹部セミナーを辞めません。
なぜなら、店長などの幹部がしっかりしないと売上が上がらない
からです。
どんな繁盛店であっても、気を抜きません。
勉強すれば必ず結果が出るからです。
ただし、行動しない人は本当に分かっているか疑問ですけどね。
私の勉強会に参加している美容室の方は、大きな結果が
出ています。
経営者だから真剣だからです。
私たち中小企業は勉強あるのみ。
皆様の健闘をお祈りいたします。
このコラムに類似したコラム
美容室の経営・なぜ店長なのに勉強しないのか! 森 大志 - 税理士(2012/07/15 10:00)
経営発表大会 高橋 博章 - 資産経営アドバイザー(2015/10/26 08:00)
美歴マガジン5月28日創刊「教えて!森先生」スタートしました! 森 大志 - 税理士(2013/05/29 12:23)
消費税の増税は消費税額が変わるだけだと思っていませんか! 森 大志 - 税理士(2013/05/28 10:29)
美容室経営の悩みに応える「美歴マガジン」、特典は明日までです! 森 大志 - 税理士(2013/05/25 10:21)