「変動金利VS固定金利」どっちの方がメリットあるの? - 住宅ローン選び - 専門家プロファイル

久保田 正広
株式会社 FPバンク 代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「変動金利VS固定金利」どっちの方がメリットあるの?

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン選び

住宅ローンを選択する時、金利はとても重要です。

変動金利の方が安くていいという方もいらっしゃるでしょう。

さらに住宅業者がすすめる住宅ローンや不動産販促のチラシにのっている返済シミュレーションは「変動金利」ばかりです。何故か?それは変動金利の方が見た目の金利が低く毎月の返済額が少ない、つまり購入し易くしているのです。

「そんな業者に騙されるな!」と言う事を主張したいのではありません。  

「変動金利を選択してはいけないのか?」そうではありません。変動金利で いいか検討してから決めたか?が大切です。そしてその検討とは35年の人生プランを考えたか?という事です。

 確かに、私の所には変動と固定ではどちらがいいですかという相談が多く寄せられ ます。そこで、私はある仮説を建ててみました。

最も低い変動金利と最も低い固定金利が戦ったらどちらが勝つか?なんだかTV矛盾(ほこ・たて)みたいになってきました。ちなみに、戦う金利は優遇を受けた後の実行 金利を使います。

 さて、私の提唱する仮説というのは、「どちらで借りても結果は引き分け」というものです。つまり、変動型を選んだ人が金利の上昇によって最終的に固定の総支払額と同じになるという事です。

どうしてこのような仮説が成り立つのでしょうか?

 

金利はどうなりそうかという予測をたてる人はいます。株式や債券、為替相場についても同様です。こういった指標について著名なエコノミストが年始に予測を立てています。


さて、その結果はというと?

 当たる人もいれば、はずれるひとも多いんです。ネットを見ていてもそうです。金利は絶対に上がらないとか、必ず上がるといった表現を軽々しく使う人が少なくありません。

毎日、日経新聞を読んでもインターネットから情報を集めてそれは過去の出来事を羅列しているのと評論家達の無責任な予想が並んでいるのです。

このような状況で何を信じれば良いのでしょうか?

大切な事は実は外部環境以上に家計内部の状況の変化の方が大きいのではないかという事です。

わかり易く言うならば、次のケースがいいでしょう。本当にあった話です。

数年前余裕でローンを組んだ夫婦が、今年任意売却&自己破産をする事になりました。購入時は本当に余裕だったのですが、その後3人の子供に恵まれて奥さんは 退職。そこにリーマンショックでご主人のボーナスがカット。これで終わりです。

このご主人様の年収は当時1000万円以上でした。つまり、年収の大きい小さいではなく、将来を見据えた生活設計がなっていなかったのです。もちろんリーマンショックは痛かったでしょう。

 固定VS変動というよりは、金利タイプを正確に比較するポイントについてお伝えして参りました。

 そして、金利タイプ以上に大切なことがあることも。

 

このコラムに類似したコラム

住宅ローン審査のポイント「返済負担率」 前野 稔 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/29 13:00)

買う土地の面積に注意を 佐藤 陽 - ファイナンシャルプランナー(2013/07/17 11:45)

NHKで弊社FP相談の様子が放送されます 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/06/07 09:36)

NHKで弊社FP相談の様子が放送されます 岡崎 謙二 - ファイナンシャルプランナー(2013/06/07 09:36)

住宅ローン破産の急増 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/12 15:18)