事実というのは存在しない。存在するのは・・・ - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

事実というのは存在しない。存在するのは・・・

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成


人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ




事実というのは存在しない。存在するのは、解釈だけである。 byニーチェ

今日、facebookのウォールに流れてきた、リンクです。


確かにな。

と思います。

色んなところで起こっている問題は、その解釈の違いによる物ばかりです。


人によって、物の見方、解釈の仕方が違います。

その人の解釈の仕方は、その人の考え、その人が受けた影響、その時の状況、事情、知識、立場・・・

同じ人でも解釈が変わることもあります。


以前、テレビCFでこんな事を言ってました。

「この給料の、2割を貯金してごらん」

「この給料の、8割で生活してごらん」

同じ意味なのに、前者では人は動かず、後者では動いた・・・そう言うCFでした。


個人的なトラブルでも同じです。

「この人のせいで大変なことになった」

「この人だからこの程度で済んだ」

経営分析をしていても同じです。

「競合が出てきたせいで、売上が下がってしまった。」

「競合が出てきたおかげで、自社の特徴、強みを再分析することが出来た。売上が下がったのは、自社のお客様へのPRの問題だった」


昨日のブログでも書きましたが、

同じ行動でも、直近の目的を捉えると「自分の為~自分軸」

しかし、遠くの目的~本来の目的を捉えると「相手の為~相手軸」

それによって、行動の効果も違ってくるのです。


アドバイスや行動や発言は、少なからず人に影響を与えます。

自分では、そんなつもりが無くても、誰かが聴いていると言う事は、その人に影響を与えます。

自分は、そんな影響力はない、と謙遜しても、それは、相手の感受性を過小評価しているだけのことです。


たしかに、その結果については、影響を受けた人の自己責任かも知れません。

しかし、どうせ影響させてしまうのならば、ポジティブな解釈、ポジティブな行動に繋がるような、「表現」を使いたいと思います。


え~~それでは、今日は、※◎◆@%$#!?**¥”・・・・・なのです。

う~ん、何を言ってるか解らないようにしても、それすらも解釈してしまうのかも知れませんねえ~

いずれにせよ、発言と行動には責任を持つように致しましょう。



人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ

このコラムに類似したコラム

「相手軸な人」④やる気を高めるメッセージカード 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/04/16 06:14)

「相手軸な話」㉞何でもお見通しだ! 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/28 06:35)

「相手軸な叱り方」㉚「もっと良くなるために」叱る 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/02/25 05:49)

「相手軸思考発見」⑪「お節介」も良いもんです 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/01/08 06:07)

「相手軸に立とう」⑥相手軸の基本三原則 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2012/11/28 06:23)