- 大坂 寿徳
- 株式会社プロテクトアンドアタック 代表取締役
- 東京都
- 保険アドバイザー
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
キャンパス取得が現実的なものになりつつある。
http://ameblo.jp/businessmind/entry-11022932664.html
東京女学館大学が次年度の学生募集を停止した。
http://www.tjk.ac.jp/
同大学は、女性リーダー育成をめざし
小中高大と一貫教育を行っていることが特徴であるのだが
生徒の募集を停止することから
今後予想される展開として
空き教室が増える。
学食の稼働率が下がる。
大学職員のリストラ。
大学と取引している企業の売り上げ減少。
図書館等施設の利用者の減少。
このことから
さまざまなアプローチが可能になると思うが
場所が町田なので
もしかしたら、町田市役所などに
問い合わせすると
面白い展開になるのかもしれない。
また、生徒側は当然存続を希望しているので
一般企業が取得して大学自体を経営をする
新しい考え方が生まれるのかも知れない。
このコラムに類似したコラム
コンサルティングのご感想をいただきました 藤 拓弘 - 経営コンサルタント(2011/09/01 07:17)
組織のリーダーシップ 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/07/22 08:00)
コラム執筆 寺崎 芳紀 - 経営コンサルタント(2020/05/27 08:00)
専門家活用の目的その①「現組織では改革を受け入れ実行が難しい」 小澤 康宏 - 経営コンサルタント(2017/07/24 14:25)
ウエアラブル機器市場 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/09/07 10:50)