
- 清水 康弘
- 株式会社参創ハウテック 代表取締役社長
- 工務店
対象:新築工事・施工
皆さんのご自宅にも同じような書面が届いていると思いますが、私の自宅にも届きました。
「徹底した経営合理化」
税金を注入しているのですから、見える化して欲しいですね。
「火力発電の燃料費が増加」
一時的には仕方ありませんが、将来のビジョンを持って欲しいですね。
「やむを得ず料金値上げ」
競争が無い世界は羨ましい限りですね。
インフラやエネルギーに関わる問題は、すべての会社の経営や諸費者の経営に関わりますので、やはり将来のビジョンが必要です。
このコラムに類似したコラム
床を張りはじめました。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/09/23 12:00)
「画期的な新商品」 清水 康弘 - 工務店(2013/07/01 17:13)
自家発電80%練馬Y-HOUSEプロジェクトの最終模型 栗原 守 - 建築家(2012/03/27 16:14)
「推奨本」 清水 康弘 - 工務店(2011/07/05 11:54)
「最大の余震」 清水 康弘 - 工務店(2011/04/08 11:19)