色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-11- - イメージコンサルティング全般 - 専門家プロファイル

安田 紀子
nrk color circle 
神奈川県
カラーコーディネーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

色彩検定3級 次は問題を解いてみよう-11-

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. イメージコンサルティング全般
色彩心理・配色

二日間お休みしてしまいました。読者の方々、すみませんm(_ _)m
私はサボっていましたが、みなさんはちゃんとお勉強されていましたか?


ではでは、前回の解答から。


問10:解答


1.(A):暖色 (B):寒色 (C):中性色
2.(A):進出 (B):後退 (C):長 (D):短
3.(A):ペール(ライト) (B):ライト(ペール) ※順不同 (C):ダークグレイッシュ
4.(A):高い (B):低い


色の心理的効果ですね。
この問題の3.も、トーンを覚えていないと解けない問題です。
おそらく、今まで漠然と感じていた色のイメージを言葉でハッキリと表現しただけでしょう。
ま、これが「色彩を勉強している」ということでもあるわけですが…


公式テキストでは「軟らかい色と硬い色」では当てはまるトーンが書かれていますが、
他の色に関しては代表的トーンが書かれていません。
「派手な色」=ビビッドトーンがふさわしいかな?というように、自分でどのトーンが
イメージに当てはまるか考えてみましょう。


用語
20.中性色:暖かくも冷たくも感じられない色のこと。緑や紫。
21.長波長の色:暖色系の色。可視光線のうち600~780nmをさす。
22.短波長の色:寒色系の色。可視光線のうち380~500nmをさす。


では、今回の問題です。


問11:空欄(A)~(E)に当てはまる語句を答えなさい。


視対象の物理的性質と心理的性質が大きくずれる現象を(A)といいます。
例えば、明度の違う色を隣接させた際に、色同士の境界線付近に、狭く明るい線と、狭く暗い線が見えますが、この線のことをマッハバンドといい、非常に有名な(A)の現象として挙げられます。マッハバンドは(B)対比の一種で、生理学的には、網膜で生じる(C)で説明することができます。
また、白い背景に黒の正方形を数ミリ間隔で空けて並べると、白い十字路部分にぼんやりとした黒い影が見える(D)も、(B)対比による(A)です。この(D)を有彩色で実験すると、十字路部分には正方形と同色相で(E)の低い影が見えます。



ライブカレッジ:http://livecollege.jp/index.php
HP:http://www.ne.jp/asahi/nrk/color-circle/

このコラムに類似したコラム

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-8- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/03/09 23:46)

始めよう!色彩検定3級!-4- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/02/24 00:25)

★第6刷決定!同業の方にも使って頂いています♪「色彩検定3級完全攻略テキスト&実践問題集」 都外川 八恵 - スタイリング&カラーコンサルタント(2013/02/01 13:08)

色彩検定2級 次は問題を解いてみよう-24- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/09 23:41)

色彩検定3級 じゃ、テーマを絞って学ぼうか-6- 安田 紀子 - カラーコーディネーター(2012/04/02 20:13)