- 中川 淳一郎
- 株式会社中川総合事務所 代表取締役
- 京都府
- 経営コンサルタント
対象:コーチング
潜在仕事力発見ワークの中川淳一郎です。
一生懸命、生きている人ほど
いろいろなことがあるから
何かをやめたくなるときだって
あるかもしれない
なんとなく始めることになって惰性になっていたり
でも、このまま続けていいのか不安になったり
正直、自分には合っていないのか迷ったり…
でも、大事なのは 現状や理由はどうであれ
やめるのか?
続けるのか?
どちらかハッキリさせ
心をスッキリさせること
やめるなら、スパっと切り替える
やめることは、後退ではなく前進
やるなら、迷わず徹底的にやる
開き直るから、道が開けていく
いずれにせよ
ふらふら中途半端な状態が
一番もったいない
やめて、次の道に進むのも
今の道を続けることも どっちも一緖
大切なのは、心に迷いなく
目の前のことに向き合い
前向きに突き進むこと
・・・小田真嘉氏<成長のヒント>より
違うなと思いつつ 続けてしまう。
何が違うか判らないから。
やり始めたから 続けなければと思う。
続けことが大切と言われるから。
「何かが違う」と思う感覚を大事にしよう。
「これをやりたい」と
思ったことをあきらめずに続けよう。
それが、ココロに迷い無くできることだから。
このコラムに類似したコラム
夢を叶える道、夢を捨てる道 中川 淳一郎 - 経営コンサルタント(2012/02/16 07:00)
不安な気持ちは成長の証 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/09/17 10:02)
自分自身への質問 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2014/03/26 16:17)
意識と無意識が統合されたセルフ 凰美ニルヴァーナ洋子 - パーソナルコーチ(2013/11/30 23:02)
知識は大事。知識を引き出す知恵はもっと大事。 上前 拓也 - パーソナルコーチ(2013/11/25 16:29)