研修アクティビティの留意点【研修デザイン】 - 組織・人材開発研修全般 - 専門家プロファイル

中村 泰彦
有限会社ワイ・エー・エス 代表取締役
東京都
研修講師
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

研修アクティビティの留意点【研修デザイン】

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 組織・人材開発研修
  3. 組織・人材開発研修全般
研修トレーナーの視点

Google で「企業・研修」を検索してみました。

※ 参照したニュースは↓コチラです

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120108/biz12010817430000-n1.htm

確かに研修参加者に研修が始まる時にお聞きすると「研修はつまらない」と感じている方が多いのは事実です。

だからこそ、研修設計において受講者の方に興味を感じてもらい、研修に活発に参加してもらうための工夫を凝らす訳です。

「チームで成果を上げる」ためにメンバーの特性を活かし合い協働を促進するというのは、チームビルディング・組織力強化など様々な名称で多くの研修が行われています。

そして様々な手法が使われています。

当社の研修でもビジネスモデルを作るという実務的なものから、踊る、オブジェを作る、エンターテイメントを作るなど様々な手法を採用しています。

(写真はエマジェネティックスのセミナーで作成したオブジェの一つです)

バンド演奏も一つの手法としては面白いですね。

ただ、できる場所が相当限られること、仕掛けが大がかりになること(=費用が嵩む)という難点もあるように思います。

〇 簡単にできる
〇 費用が(さほど)かからない
〇 特殊な備品が必要ない
〇 準備が簡単

というのは、研修のアクティビティを考える際に考慮したい点です。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120108/biz12010817430000-n1.htm

とは言え、1回位はバンド演奏っていうのをやってみたいという個人的な想いもあったりしますが・・・

このコラムに類似したコラム

ごきげんコーチング 紹介映像 鈴木 安子 - 研修講師(2011/06/03 18:51)

「知らないから感じる壁 知るから消える壁」 廣瀬 孝一 - 人財育成/セールストレーナー/プロコーチ(2015/08/23 19:59)

究極がきっかけになる 竹内 和美 - 研修講師(2014/10/08 10:00)

決算書の速読術 DVD教材発売開始! ヨシダ ハリー - 社員研修セミナー講師(2014/07/12 17:04)

知識向上が必要な人材への気付きを与えるには 竹内 和美 - 研修講師(2013/06/05 13:41)