あがらないコツ ~その2~ - プレゼンテーションスキル - 専門家プロファイル

みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー
千葉県
ファイナンシャルプランナー、カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ビジネススキル

田原 洋樹
田原 洋樹
(人材育成コンサルタント)
深井 学
深井 学
(パーソナルスタイリスト)
牛山 恭範
(ビジネススキル講師)

閲覧数順 2024年04月18日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

あがらないコツ ~その2~

- good

  1. スキル・資格
  2. ビジネススキル
  3. プレゼンテーションスキル

あがらないコツ~その1~では、人前で話す前には「名前と挨拶を練習しよう」ということでした。その2では、話のスピードについてコツをお伝えします。

自分が受講者の時は、講師の方が何を話すのだろうと気になるので、無意識のうちに講師の姿を見つめます。それが、逆の立場になると、当たり前のことなのですが、受講者に一斉に見つめられます。

見られている緊張感で、鼓動が早くなり、話すスピードが速くなる方は比較的多いようです。聞き取りやすいスピードは、アナウンサーがニュースを読む一分間に300~400文字と言われています。しかしながら、緊張するとその2倍の600字近くのスピードで話しているようです。一分間に600文字を話すと、聞いている方は疲れてしまい、講師が勝手に話していた印象しか残りません。

ニュースのアナウンサーのように、聞き取りやすい一定のスピードで話すことを練習し、それが実践できるのが最も良いのですが、緊張の中でスピードコントロールすることは非常に難しいことです。

もし、あなたが、緊張で話すスピードが速くなってしまうタイプでしたら、一行話したあとの呼吸をするときに、2~3秒の間をとることです。例えば、「〇〇ということです。 ( ~ 間 ~ ) それでは、次に〇〇について・・・」という間で十分です。受講生は、ぐっと話が聞きやすくなります。そして、自分自身もこの間があることで、次の話を一度頭で整理することができます。

慌てて話さなくても大丈夫、ということがわかれば、一度緊張しても、緊張の糸は徐々にほぐれていきます。

さあ!大きく深呼吸して、間をとって話をしましょう!

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(千葉県 / ファイナンシャルプランナー、カウンセラー)
みはまライフプランニング ファイナンシャルプランナー、カウンセラー

働く人たちの夢をかたちにするファイナンシャルカウンセラー

「働く人たちの夢をかたちにする」会社員とそのご家族等へのキャリアプラン(生活)とライフプラン(家計)の相談と講義、執筆を行っています。女性のキャリアと家族や恋愛等コミュニケーションに関する相談、FP等資格取得支援にも力を入れています。

このコラムに類似したコラム

対応力の低さは人見知りだから? 松岡 利恵子 - 研修講師(2013/05/31 17:31)

正しいボディーランゲージ 北島侑果 - 司会者(2013/04/04 19:06)

間違い?いいえそれは古いトレーニングです。 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/12/12 16:36)

音から覚える言葉 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/12/09 16:30)

オバマ氏vsロムニー氏直接対決から:顔の位置に注意。 雅 ふみこ - ビジネススキル講師(2012/10/17 18:06)