資産運用講座 ~もっとも大切なリスク許容度の把握 - お金と資産の運用全般 - 専門家プロファイル

松永 文夫
FPコンサルティングオフィス 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資産運用講座 ~もっとも大切なリスク許容度の把握

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. お金と資産の運用全般
投資・資産運用

資産運用を行うに当たっては、事前に次のような投資目的を明確にしておくことが大切です。そうすることにより、どういう金融商品なら購入して良いのか、或いは購入すべきなのかを整理することができます。

 

・何の目的のために運用するのか。

・どのくらいの期間運用できるのか。

・どの程度のリスクまで許容できるのか。

・リスク商品に回せる資金はいくらか。

 

最後の「リスク商品に回せる資金」については前々回で説明しました。

今回はこれらの中でも特に重要な「どの程度のリスクまで許容できるのか」(これをリスク許容度といいます)を明確にすることについて説明したいと思います。

 

リスク許容度とは、投資する人が取れるリスクの大きさのことです。具体的には、その人の収入や保有資産、将来の支出予定、投資経験や知識、リスクについての考え方などをもとに決められます。

 

皆さんの中で、保有資産が下落して夜も眠れないような思いをした経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。或いは耐え切れなくなって最悪のタイミングで売却してしまった経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。

 

リスク許容度を明確にしておくということは、そういうことが無いように事前に心の準備をしておくことでもあります。自分自身のライフプランをベースにどれくらいのリスクまで取れるのか、そしてそのリスクを取ったときの最悪のケースはどうなるのか等を事前に想定し、覚悟を決めておくことと言っても良いでしょう。

 

相場は短期的に大きく変動することがありますが、そういう場合でも必要以上に慌てずに済みます。資産運用を行うに当たって最も重要なことは、このリスク許容度を明確にしておくことだと言っても過言ではありません。

そして、取れないリスクは絶対に取らないことです。

 

私は、資産運用の相談をお受けしたときは、まずお客さまのキャッシュフロー表を作成し、それをベースにこのリスク許容度を一緒に確認することから始めています。

 

さて、今回は「リスク」という言葉を連発しましたが、次回はそのリスク(市場リスク)について説明したいと思います。

 

このコラムに類似したコラム

「新春イベントのお知らせ!」 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2013/01/18 15:20)

投資の教育 見川 優香 - ファイナンシャルプランナー(2018/03/15 14:33)

定期セミナー次回開催は12月4日《金》に金融資産運用についてお話いたします 寺野 裕子 - ファイナンシャルプランナー(2015/10/29 17:28)

資産運用(5)ポートフォリオとは?(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/22 14:21)

資産運用(1)お金にも働いてもらう(保険の見直し・山下FP企画・西宮) 山下 幸子 - ファイナンシャルプランナー(2015/05/18 09:00)