
- 細谷 健一
- グラッドスタジオ一級建築士事務所 代表
- 神奈川県
- 建築家
対象:新築工事・施工
床材や家具など無垢材を使用されている方も多いかと思います。
無垢材は、お手入れもしっかりして長持ちさせたいところですよね。
お手入れと言えばワックスですが、市販でも売っていますが量を使う方やコストを抑えたい方は自分でつくることを
お薦めします。
そこで「みつろうワックス」の作り方をご紹介します。
まず「亜麻仁油」と「蜜蝋」を用意します。(インターネットでも購入できます)
亜麻仁油でなくてもホホバ油、ツバキ油、エゴマ油でもいいそうです。
油を5、蜜蝋を1の割合で用意します。
熱した油(90~100℃)の中に蜜蝋を入れて溶かすだけです。
油の温度が下がったらタッパの中に流し込んで固まって出来あがりです。
あとは、ボロ布につけて塗るだけです。材料さえあれば簡単ですよね。
しかも自然素材なので赤ちゃんやペットが舐めても安心です!
是非、お試し下さい。
このコラムに類似したコラム
「本物の素材とは?」 清水 康弘 - 工務店(2012/09/10 09:58)
桐パネル 久和 幸司 - 建築家(2012/05/15 10:40)
寿命のお話し (3) 青沼 理 - 建築家(2011/11/03 09:34)
床張りまでは順調ですが。。。 信戸 昌宏 - 建築家(2011/07/19 12:00)
補修してみました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/11/07 12:00)