離婚後の住宅ローンに関するご相談 - 住宅ローン借り換え・返済 - 専門家プロファイル

伊藤 誠
代表取締役
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

離婚後の住宅ローンに関するご相談

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン借り換え・返済
住宅ローン 借り換え・繰り上げ返済

■■■ ふれあい広場

 読者の方から頂いたご相談にCFP伊藤がお答えします!


■【 離婚後の住宅ローンに関するご相談 】

> 私(37歳)は元夫(38歳)と一昨年の12月に協議離婚いたしました。
> 長女(12歳)と次女(9歳)は私が引き取りました。
> 私と元夫は同じ大手電機メーカーに勤めており、
> 年収は私が約450万円、元夫が約700万円です。
> 恥ずかしながら、財産分与については
> 何も話し合いをせずに離婚した形になります。
>
> 11年前に3660万円・30年返済のローンを組み、
> 住宅を取得しています。
> 東京都融資 2680万円(夫のみ)
> 住宅金融公庫980万円(連帯債務(収入合算))
> 共有名義 前夫4/5 私1/5
> ローン残高は現在2500万円程となり、
> 売却してもオーバーローンとなると予想されます。
>
> 私としては住宅等の資産についての執着はありませんが、
> 住宅は元夫が手放したく無いとの事から、
> 13万円/月(ボーナスなし)を継続して支払っております。
> 昨年の家庭裁判所での調停で、
> 次女が20歳になるまで私達親子が現在の住宅に住んでも良い事、
> 養育費を6万円/月を支払う事が決まっています。
>
> しかし、養育費の支払いについては、
> 元夫の希望で住宅ローンの借換による
> 月々のローン返済の減額を先に行いたいとの事。
> また、元夫は離婚後に社宅に住まわせてもらっていますが、
> 私たちが住んでいる住宅から住民票を移動しておらず
> 私たちは児童扶養手当て:13500円/1人/月も
> 受け取れていない状態です。
> ローンの借換を進めない事には、
> 住民票を移動できないというのが元夫の理由ですが、
> 面倒な事からは逃げてまわる性格が原因で、
> ローン借換の話もこの1年まったく進んでいない状態です。
> 子供達も日に日に成長し、
> 教育費等にお金がかかる時期となってきました。
> このままでは今後の生活がとても不安で頭を悩ませています。
>
> そこで相談なのですが、 この状態で元夫が提案している
> 住宅ローンの借換で月々の返済の減額は本当に可能なのでしょうか?
> (元夫には離婚前に借りた銀行のフリーローン約200万円もあります。)
> ローンが残ってしまっても、
> いっその事住宅は処分してしまったほうが良いのでしょうか?
> 私が住宅ローンの残を借り換えるという事も考えましたが、
> 現在の年収から考えると借り入れ不可能、
> 生活もさらに厳しくなることが予想されます。
> どのような選択をすれば良いのかわからず迷っています。
> アドバイスいただきたくよろしくお願いします。


■【 CFP伊藤さんからのコメント 】

 こんにちは、『FP知恵の木』伊藤です。
ご相談をお寄せいただきありがとうございます!

 現在、住宅ローンの支払いは元夫が行っているのでしょうか?
最悪のパターンは元夫が住宅ローンを遅延する事態になった場合です。

 この状態で元夫が提案している住宅ローンの借換で、
 月々の返済の減額は本当に可能なのでしょうか?

 元夫には離婚前に借りた銀行のフリーローン約200万円があるとのことで
すが、フリーローン200万円が現在もあると難しいと思いますが、
可能性ゼロではありません。

 ローンが残ってしまっても、いっその事住宅は処分してしまったほうが良い
のでしょうか?
ローンが残ると、抵当権がはずれないのでマンションを売却することはできません。

 東京にお住いのようなので、よろしければ一度、
 FP知恵の木までご相談にお越しください。
 何か良い方法をアドバイスできるかもしれません。
当社ホームページをご覧ください。 → http://www.chienoki.com/

 またのご相談やご感想、お待ちしております。ありがとうございました!

FP知恵の木では、少子高齢化時代の資産形成について、
毎週無料メールマガジンを配信しています。
よろしかったら、この機会にぜひご登録ください!
http://www.chienoki.com/seminar06.php 

このコラムに類似したコラム

離婚後の共有名儀の住宅ローン 伊藤 誠 - ファイナンシャルプランナー(2011/11/09 18:00)

返済猶予、高水準の申請続く(解決策は) 沼田 順 - ファイナンシャルプランナー(2010/11/02 15:10)

奥様が住宅ローン連帯保証人になっているが、ご主人が亡くなったら…? 中村 諭 - ファイナンシャルプランナー(2019/07/04 12:00)

2世帯住宅を購入した時の住宅ローン控除について 中村 諭 - ファイナンシャルプランナー(2019/06/20 12:00)

定年退職後の住宅ローン返済、大幅軽減策 中村 諭 - ファイナンシャルプランナー(2017/12/25 22:39)