
- 野瀬 有紀子
- のせ一級建築士事務所 代表
- 東京都
- 一級建築士 インテリアコーディネーター
-
03-5935-8330
対象:新築工事・施工
ウレタンパネルとサッシを室内側からみたところです。
引き違いサッシは、ペアガラスアルゴンガス入り樹脂サッシです。
全窓 遮熱断熱ペアガラスが弊社の標準です。
夏は熱い熱線をカットし、冬は室内の温めた空気を逃がさないペアガラスです!
左がお風呂の窓、右が洗面所の上部欄間窓です。
こちらはアルミと樹脂の複合サッシ。
大工の栗林も黙々と作業中。
雨がつづき 屋根屋も仕事ができず
いざ天気がよくなると 仕事がたまっていて あっちこっちから引っ張りダコで急に忙しくなります。
N様邸もやっと屋根を葺く事ができます。
これまでは防水シート(Pシート)を貼っておりました。グリーンのシートがそれです。
外部は構造用パネル、ノボパンを貼り付けいたしました。
FPウレタン断熱パネルの外側は、このように面構造で建物をより強くします。
下の方、地面より1mまでは防蟻処理をしております。(薄赤い部分)
(↓↓写真は、弊社ブログで是非ご覧ください!!)http://blog.goo.ne.jp/assetfor/e/f690ad888d86fdfb0c58a08f6b70370f
*現場へのご案内地図はこちらです。↓↓
http://www.assetfor.co.jp/documents/nteitizu009.pdf
高断熱・高気密 FP工法 2階建
長期優良住宅認定 耐震等級3
木のいえ整備促進事業補助金交付決定 !
太陽光発電設置 3.912 kw設置
キッチンのとなりに子供の勉強カウンターのあるお住まい
土地53.49坪・延床37.4坪
7月3日(日)午後13:00~18:00は 構造見学会を予定しております!
是非いらして下さい!
弊社ホームページをご覧いただきますと現在建築中の現場周辺地図、現場見学会の情報、
ブログでは現在建築中の現場の写真をご覧いただくことができます。
<女性建築士・インテリアコーディネーターと創る体に優しくエコロジーな家づくり>
練馬区と板橋区で高断熱高気密FP工法、省エネルギー、オール電化、
太陽光発電と自然素材を使ったエコロジーな住まいを建築する
地域密着工務店です。
株式会社 アセットフォー
http://www.assetfor.co.jp
ブログ<アセットフォー日記>
http://blog.goo.ne.jp/assetfor
このコラムの執筆専門家

- 野瀬 有紀子
- (東京都 / 一級建築士 インテリアコーディネーター)
- のせ一級建築士事務所 代表
女性のための住まい相談室
住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門事務所です。一生に何度も経験する訳ではないので、解りにくい建築や不動産の事。 転ばぬ先の杖としてご利用いただければ幸いです。
「●FP工法/屋根・壁・床断熱材・断熱サッシ」のコラム
板橋区幸町/I様邸、屋根の断熱材、壁の断熱材等が入りました。(2012/11/30 13:11)
「断熱と健康の深い関係性について」 近畿大学 岩前教授から(2012/11/17 09:11)
北区西が丘2丁目/硬質ウレタン断熱パネルが壁内に入りました!(2012/10/30 09:10)
練馬区羽沢3丁目/構造見学会 本日終了いたしました。(2012/09/09 19:09)
練馬区羽沢3丁目/玄関一つの2世帯住宅 断熱材取付しました(2012/08/06 16:08)
このコラムに類似したコラム
御客様と光が丘クリナップショールームへ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/06/13 13:48)
板橋区徳丸1丁目/N様邸完成!<グリーンのポイントクロス> 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/05/23 20:00)
板橋区徳丸5丁目/建築工事が始まります!地鎮祭を行いました。 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/04/25 16:47)
板橋区徳丸1丁目/お住まいの完成時に行うこといろいろ 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/04/23 11:34)
おとといは、N様と新宿のキッチンショールームに 野瀬 有紀子 - 一級建築士 インテリアコーディネーター(2011/04/11 11:29)