投資信託の選び方 手数料と税金編 - 投資信託 - 専門家プロファイル

浅見 浩
株式会社グライブ ファイナンシャルプランナー
東京都
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:投資相談

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)
大山 充
(シニア・エグゼクティブ・アドバイザー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

投資信託の選び方 手数料と税金編

- good

  1. マネー
  2. 投資相談
  3. 投資信託
セミナー マネーセミナー

資産運用において、投資信託を活用する場合、手数料や税金などのコスト面にも

十分に注意を払わなければなりません。

通常、預貯金などではコストといった場合、源泉徴収される税金だけですみますが、

投資信託では様々な手数料(運営コストの一部負担)や税金(

所得税、住民税、消費税)がかかります。

一般に投資信託のコストには、「直接的に負担するもの」と

「間接的に負担するもの」との2つがあります。

直接的に負担するものには、購入時の販売手数料、換金時の換金手数料、

換金時の利益に対する税金、収益分配時の分配金に対する税金などがあります。

また、間接的に負担するものには、購入時の募集手数料、保有時の信託報酬、

ファンドの組入証券の売買委託手数料などがあります。



ここでは、身近な投資信託にかかる各種コストについて見てみましょう。

投資信託の直接的に負担するコスト

通常、投資信託では、以下のようなコストが直接的にかかります。

|購入時にかかるコスト

・販売手数料
-一般的に基準価額×1~3%程度
-無料のものもある(ノーロードファンド)
-償還乗り換えは無料の場合もある
・消費税
-販売手数料に対して課税

|換金時にかかるコスト

・信託財産留保額
-徴収するかしないかはファンドによる
・換金手数料
-ファンドによる
・消費税
-換金手数料に対して課税
・所得税、住民税
-利益が出ていれば利益に対して課税

|収益分配時にかかるコスト

・所得税、住民税
-普通分配金に対して課税、特別分配金は非課税

投資信託の間接的に負担するコスト・・・信託財産から差引

通常、投資信託では、以下のようなコストが間接的にかかります。

|購入時にかかるコスト

・募集手数料
-単位型投資信託の場合、内枠方式のため募集価額に含まれる
-手数料に消費税相当額が課税

|保有時にかかるコスト

・信託報酬
-運用会社、販売会社、管理会社へのファンド管理報酬
-手数料に消費税相当額が課税

|組入資産の入れ換え時にかかるコスト

・売買委託手数料
-手数料に消費税相当額が課税


手数料が高すぎて利益が出ない投資信託は多数あります。

元本割れしないためには、手数料以上にできないとダメですね!


このコラムに類似したコラム

投資信託の選び方 選択時のチェックポイント編 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/06/04 08:28)

不動産リートが復調? 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/06/19 16:00)

「投資信託 ポートフォリオ運用勉強会」開催のお知らせ! 荒川 雄一 - 投資アドバイザー(2012/05/18 16:30)

126,000円を失ってしまった。。。 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/18 12:26)

おもしろい投資信託を見つけました! 浅見 浩 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/28 15:14)