- 植森 宏昌
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
-
0120-961-110
対象:損害保険・その他の保険
発表に因ると今回の東日本大震災で被災した個人や企業に対する保険金の総支払額が、計約2兆7000億円に達する見通しとの事です。
内訳としては、最も支払いが多いのが、政府と民間損害保険会社が共同で引き受けている個人向け地震保険で、支払額は約1兆円と阪神大震災(783億円)の12倍超に上ります。
又、最も深刻なのは東北地方は農家が多い関係上、被害が多かった農協のJA共済の支払いが7300億円もと大きく膨らんだ事です。各農協は1つ1つが規模的に小さい為、これは大変な問題でしょうね。
東北地方の1日も早い復興の為にも各保険会社の支払いがスムーズに行われる事を期待したいものです。
このコラムの執筆専門家
- 植森 宏昌
- (大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
「保険」のコラム
火災が頻発してます(2023/09/16 20:09)
東京海上日動から新地震保険が発売予定(2020/03/08 15:03)
骨折しました!(2019/04/15 02:04)
台風被害(2019/03/23 01:03)
台風21号の爪跡(2018/09/09 13:09)
このコラムに関連するサービス
- 料金
- 23,810円
一緒に考えながらご家庭に合った最適なライフプランを一緒に考えませんか?
このコラムに類似したコラム
地震保険料控除を受ける 堀口 雅子 - ファイナンシャルプランナー(2011/02/17 08:00)
火災保険と地震保険と加入率 宮下 弘章 - 不動産コンサルタント(2011/01/19 09:00)
<6/15付読売新聞>「地震保険料値上げへ」について 小島 雅彦 - 保険アドバイザー(2017/06/19 08:29)
損害保険の基礎知識 高橋 成壽 - ファイナンシャルプランナー(2014/11/22 00:00)
地震保険について 相馬 純 - 保険アドバイザー(2012/06/28 17:50)