- 植森 宏昌
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
- 大阪府
- ファイナンシャルプランナー
-
0120-961-110
対象:損害保険・その他の保険
4月の損保ジャパンに続き、三井住友海上火災保険が任意の自動車保険の保険料を10月から平均1・9%引き上げると発表しました。
近年、高齢者ドライバーによる事故が増え、保険金の支払い増加で収支が悪化していることに対応する為に高齢者を中心に保険料を引き上げる様子です。
個人的には事故処理をしていて高齢者の事故より無謀な運転をする若い運転者の事故の方が多い気がしますが保険業界全体では違うのでしょうかね?
今回の値上げに伴い、運転者の年齢条件を見直す事になります。現在、殆どの会社が下記の5段階に分かれた保険料率となっています。
1、年齢を問わず補償
2、21歳以上補償
3、26歳以上補償
4、30歳以上補償
5、35歳以上
現状、35歳以上は年齢に関係なく一律でした。しかし、今回の改正に因り30歳以上補償を廃止し「29歳以下」「30~39歳」「40~49歳」「50~59歳」「60~69歳」「70歳以上」に区分するとの事です。
又、今回の改正に因り、一般的に日常、レジャー使用の場合、対人・対物賠償無制限という標準的なコースで50代で2・5%、70代以上では6・5%の値上げ。逆に30~40代では2%前後の値下げになるという事です。
ただ、最近、何でもかんでも契約者に負担の全てを転嫁する傾向が保険会社側にある様に感じます。もう少し内部の無駄を省き、自分達の事業費部分を先ず削る努力をして欲しいと個人的には思えてなりません。外部から見ていて未だ未だ削る部分はありますし、努力が足りないと思います。
このコラムの執筆専門家
- 植森 宏昌
- (大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
- 有限会社アイスビィ 代表取締役
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供
将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。
「保険」のコラム
火災が頻発してます(2023/09/16 20:09)
東京海上日動から新地震保険が発売予定(2020/03/08 15:03)
骨折しました!(2019/04/15 02:04)
台風被害(2019/03/23 01:03)
台風21号の爪跡(2018/09/09 13:09)
このコラムに関連するサービス
- 料金
- 23,810円
一緒に考えながらご家庭に合った最適なライフプランを一緒に考えませんか?
このコラムに類似したコラム
自動車保険が又、値上げ! 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/05/19 10:36)
自動車保険の新等級制度の導入 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/03/31 10:47)
どこまで上げたら気が済む自動車保険 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2013/09/28 15:05)
高齢者の自動車保険料値上げ 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/04/19 12:00)
自動車保険料が値上げになる人、ならない人 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/28 23:00)