
- 松永 隆文
- Qull一級建築士事務所
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
横浜で完成しました「ひなたハウス」。
2階にある洗面コーナー。
浴室と洗面脱衣室は1階にある為、この洗面コーナーはサブ的な存在となります。
サブ的な存在ですが、手を抜かずキッチリ造作しました。
真っ白な人造大理石の天板に、真っ白な収納扉。
オンタイプの洗面ボールでデザイン性を高めました。
大きな鏡は窓と絡めた細い枠で一体としました。
家族が増えることで、朝の洗面前争奪戦は、どこの家でも行われる行為。
洗面室をダブルボールにする提案もさせて頂くこともありますが、違った場所にあるもの効果的です。
洗面室を使いたくてわざわざ1階に下りていかなくても済むことの利便性は、とっても快適な暮らしとなります。
このコラムに類似したコラム
「仲間とともに自分らしい住まい・コウハウジングの魅力」【フラッツ5+1】掲載 西島 正樹 - 建築家(2020/05/25 15:03)
建築・インテリア・収益のある暮し方相談@こそだておうえんフェスタ 三竹 忍 - 建築家(2018/05/25 22:46)
【あさって12日ラジオに出演】口べたが口を滑らす、危なっかしい25分間 須永 豪 - 建築家(2015/10/10 21:33)
古い家に住むという選択をした人の話(後) 志田 茂 - 建築家(2014/02/26 11:00)
小さな家でも幸せを感じる豊な暮らしができます 志田 茂 - 建築家(2013/05/20 11:19)