この家は、路地幅2mの奥に8m角くらいの敷地が広がる旗状敷地に建つ3世代住宅です。木造3階建てで、施工はかなりの難易度がありましたが、工務店さんの協力の下いい家が出来上がりました。
それから、1年。
四季を体感してもらっての住み心地やあらたに手を加える部分の話などをしました。手を加える部分は実際使ってみて、より工夫が出来る部分などが話の中心になりました。
家は完成してから、自分たち家族のライフスタイルにしっくり来るように手を加えていくところに楽しみがあります。この発想は家づくりを成功させる知恵でもあるのですが、Nさんのご自宅もより自分たち仕様になっていくことでしょう。楽しい時間をありがとうございました。
このコラムの執筆専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「家づくりを成功させる知恵」のコラム
土地を購入する前に気をつけておきたいこと(2011/03/04 13:03)
年始の時間の使い方(2009/01/03 10:01)
【単独コラム】エコハウスについて(2008/03/15 17:03)
不安を先取りするか?それとも・・・・(2007/07/10 22:07)
家は幸せの増幅器(2007/06/22 09:06)