どうも。天職クリエイタ―の野本です。
効率よくモノを売ろうと思ったら、
売れるモノを売る
これにつきます。
例えば、ダイエット商品とかは売れ筋商品の代名詞ですが
太っている悩みを解決するための商品です。
こういう悩み解決系は良く売れます。
悩みって人それぞれで、いろんな種類がありますからそれぞれの悩みに合わせたショップは割と流行ります。
他には、今流行っている、または流行りそうな商品。
流行りの商品ほど売れやすいモノはありません。
数年前、○リーズ○ートキャンプなんて飛ぶように売れましたし、
W○○欲しさに徹夜で並んで、定価の倍で買った方とかもいます。
流行の商品とかを扱える場合はかなり稼げます。
ドロップシッピングサービスを見ながら
流行り商品を見つけたら、即販売開始です。
流行りを知るには
・雑誌
・TV
・SNS
などを見ていると結構良く分かってきます。
特に女性雑誌は流行の宝庫で、僕も買ってます。
ちょっと恥ずかしい気もしてますが(笑)
このコラムに類似したコラム
消費税表示では、小企業の小回り生かす手も 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/09/22 20:13)
大きな利益は米国に渡る仕組み? 中山おさひろ - 起業コンサルタント(2013/08/22 20:39)
美容室の経営・過去最高売上は安売りではない! 森 大志 - 税理士(2013/01/12 09:20)
第27回東京企業戦略塾は無事終了いたしました 森 大志 - 税理士(2012/12/14 08:00)
差別化はできるのか、ガソリンスタンドの再編は進む! 森 大志 - 税理士(2012/11/30 10:10)