社会不安障害とは、
人から注目される場面や行動に対して、
強い不安や恐怖感を感じたり、
身体症状が現れ、
日常生活に支障をきたすことを症状をさします。
英語で、Social Anxiety Disorder、略してSADと呼ばれ、
'社交不安障害''とも訳されたりしています。
一般によく知られている、
あがり症との違いとしては、
あがり症の場合は、
多少、慣れることができたり、
身体症状までは出ないのに対して、
社会不安障害の場合は、
日常生活に多大な影響を及ぼす点が大きく異なります。
また、社会不安障害の患者さんは、
普通の人であれば「緊張や不安を感じたり」することのない状況でも
「強い不安」を感じることがあります。
ニートや引きこもりの要因の一つとも考えられ、
注目されてきている障害の一つです。
なぜこの話題を出したこと言いますと、
当院でお力になれるからですが、
詳しい内容は、次回に続きます。
お楽しみに。
山中英司
--------------------------------------
陽開カイロプラクティック
横浜市青葉区青葉台1−3−9 東拓ビル5階
045-981-4431
http://www.hikaichiro.com/
http://hikai.jisseki.net/
--------------------------------------
このコラムの執筆専門家
![山中 英司](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/ll/1224354751.jpg)
- 山中 英司
- (カイロプラクター)
- 陽開カイロプラクティック
「体は心の鏡」 体の解放は、心の解放からはじまります
臨床を通して痛感することは、体は心の鏡のような存在だということ。様々な症状の裏には、もう一人の自分からのメッセージが隠されています。カラダを診るプロフェッショナルとして、クライアントの心とも真剣に向き合うことを信条にしています。
045-981-4431
「ココロとカラダの関係」のコラム
社会不安障害・・・当院の治療(2010/01/19 08:01)
社会不安障害ってご存知ですか? Part2(2010/01/18 11:01)
症状を楽しむコツ、ありますよ。(2009/11/17 09:11)
痛みは心身の体験・・ニューロマトリックス理論 後編(2008/02/05 21:02)
痛みは心身の体験・・ニューロマトリックス理論 前編(2008/02/03 18:02)