贈与税がかかる財産の例(共稼夫婦の住宅ローン返済) - 確定申告 - 専門家プロファイル

佐藤 昭一
NICECHOICE 佐藤税理士事務所 
東京都
税理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

贈与税がかかる財産の例(共稼夫婦の住宅ローン返済)

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 確定申告
贈与税 基礎知識

共稼ぎ夫婦が、住宅を購入した場合で、住宅ローンの借入金の名義がご主人のみしかないのに、夫婦2人の稼ぎで住宅ローンの支払いをしている場合には、本来の借入金の負担者以外の人が負担した金額については、その負担をした時に贈与を受けたものとされます。

夫婦共稼ぎの場合で、住宅ローンの返済がその共稼ぎ夫婦2人の収入によって共同で返済をしていると認められる時は、それぞれが負担をしたとされる金額は、夫婦2人の所得の金額で按分して計算します。

例えば年収500万円(ご主人)と年収300万円(奥様)の2人が年間返済額80万円の住宅ローンをご主人の名義で組んでいたとします。

この住宅ローンの返済を夫婦2人で行っていた場合には、それぞれが負担をしたとされる金額は、所得の金額で按分するため、ご主人が50万円、奥様が30万円となります。

本来はご主人の名義の住宅ローンなので、ご主人が80万円全額を負担しなければなりません。ところが、30万円を奥様が負担をしていることとなっているために、この部分が贈与となってしまいます。

住宅ローンの負担による贈与はその住宅ローンの返済の都度贈与があったものとされますので、この事例のように贈与とされた金額が、年110万円以下であると、贈与ではあるけど、贈与税の課税はありません。

この問題を解決するには、夫婦それぞれがそれぞれ負担をする部分に相当する住宅ローンを借りるのが一番いいのですが、出産や子育てなどがあり、夫婦それぞれが負担をする割合が将来に渡って変動すると思いますので一筋縄ではいきません。

将来の負担までを考慮して、住宅の持分割合と住宅ローンの借り方を考える必要があります。

面倒な住宅資金贈与の確定申告を代行します!



申告相談実績400人以上!

マイホームの税金専門の税理士が確定申告を日本全国対応で代行します!

ただいま、NICEキャンペーン開催中です。

キャンペーン中にお申し込みいただけますと、住宅資金贈与非課税500万円、
相続時精算課税制度、暦年課税制度の申告を通常価格の20%offの3万6千円(税込)で代行します。

住宅資金贈与非課税500万円は贈与税の申告書を提出しないと適用を受けられません。

キャンペーン価格は88名様限りで、残りわずかとなっております。

お早めにお申し込み下さい。

住宅資金贈与の確定申告代行の詳細は下記のURLをクリックして下さい。

http://www.myhomenozeikin.net/?page_id=10000099

佐藤税理士事務所からのお知らせです。

無料レポート完成しました。

すでに累計で1,000部以上配布した実績のある佐藤税理士事務所の無料レポートの平成22年版が完成しました。

住宅の税制について、よく聞かれる相談項目を5つにまとめてQ&A方式で解説をしています。

無料レポートのご請求は「マイホームの税金」のHP上よりお申し込み下さい。

無料レポート5つの相談事例から学ぶマイホームの税金

 

住宅の税金のことなら、マイホームの税金

中野区の税理士 佐藤税理士事務所

このコラムに類似したコラム

購入金額が不明の場合 佐藤 昭一 - 税理士(2012/02/26 12:00)

買換特例(譲渡損)の2年目以降の必要書類 佐藤 昭一 - 税理士(2012/02/19 18:00)

住宅資金贈与非課税1000万円制度の誤りやすいポイント 佐藤 昭一 - 税理士(2012/02/09 12:00)

買換特例(譲渡損)の2年目以降の確定申告 佐藤 昭一 - 税理士(2011/02/25 19:00)

住宅売却損の確定申告損益通算の順序 佐藤 昭一 - 税理士(2011/02/25 12:00)