
- 宮本 ゆかり
- マイウェイネットワーク
- ビジネススキル講師
対象:ビジネススキル
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
- 牛山 恭範
- (ビジネススキル講師)
そこで老師から日本人に対して、「日本と中国の結婚式はどこが違うの?」と質問されました。
考えた結果、「三大“違い”」は下記のとおり。
中国の結婚式は・・・
・新郎新婦の両親が、一番前の上座に座る。
〔これは、新郎新婦が、日頃お世話になった感謝の意を表すため〕
・披露宴の始まりと終わりがルーズ。
〔乾杯の前に料理を食べだし、食べ終わったら、途中で帰る人もいる〕
・参加者の服装がカジュアル。
〔普段着っぽい服装で参加している人もいる〕
これに対して、老師から見た日本の不思議なことは、男性の参席者が皆、黒の背広上下を着て、しかも葬式とは、ネクタイ一本の色だけが違う点だそうです。
なるほど・・・。
あと、日本人から見ると、とにかく中国人は声がでかい!!
ボリュウムは日本人の倍以上はあります。
だから、スピーチもマイクなしでぜんぜんOKなのに、マイクを使うから、選挙の街頭演説みたいになります。