
- 宮本 ゆかり
- マイウェイネットワーク
- ビジネススキル講師
対象:ビジネススキル
- 吉武 利恵
- (人の印象の専門家)
- 牛山 恭範
- (ビジネススキル講師)
また、何か儲かる商材はないかと、あちこち顔を出して探している人がいます。
〔いくつかタネを蒔いておいて、そのうち、うまく芽が出そうなものがあったら、それでやっていこうという考えです〕
そういうのも、いいかもしれないけど、固めるなら35歳までかな、と思います。
だって、あることで大成しようと思ったら、
何かの分野でオンリーワン〔ナンバーワン〕になろうと思ったら、
必ず「継続した期間」が必要だからです。
その期間は長ければ長いほど熟練し、本物になっていくわけだから、期間が短いこと〔始めるのが遅いこと〕自体が不利だからです。
あと、自分の信念〔これをやりたい、これで勝負したい〕からコトを始めるのではなく、「環境が食いついてきたら」「もし、うまくいけば」・・・という動機で始めること自体が、成功しない要因かな、とも思います。
たしか・・・作曲家の秋元康氏が言っていました。
時計の針を追ってはいけない。
それでは、いつまでたっても、追いつかない。
それよりも、自分が「10時」の所でずっと頑張っていればいい。
そしたら、時計の針は、いつか必ず「10時」のところにやってくる。
それが、「あなたの時代が来た」ということだ。