年金問題に危機感を持とう - ライフプラン・生涯設計 - 専門家プロファイル

森本FP事務所 代表
東京都
ファイナンシャルプランナー
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年金問題に危機感を持とう

- good

  1. マネー
  2. 家計・ライフプラン
  3. ライフプラン・生涯設計
くらしを守るマネー管理術 FP森本直人は、こう考える
先日、私が参加しているFPの勉強会で、
年金問題をテーマにした討論会を行いました。

ちなみに、この勉強会のメンバーは、皆さん、FP資格を持つ方ばかりで、
年齢層も、20代〜70代まで、幅広く、
資産運用の専門家として、執筆活動をしている方や
社会保険労務士の資格を合わせ持つ方などもいらっしゃいます。

その中での共通の見解は、「少子高齢化の進行や
公表されている公的年金の名目運用利回りなどの情報を見る限りでは、
将来的に年金問題が深刻化することは、ほぼ避けられないのではないか」
ということでした。

私は、30代の立場から、
「20代、30代の人たちは、将来起こりうる年金問題に対して、
真剣に考えている人が少ない。おそらく、自分たちの親の世代の
背中を見て、楽観的に考えているのではないか」
という趣旨の発言をしました。

その後、年金問題に対して、何らかの国の政策で対処できるのか
という話に移りましたが、
「年金制度自体は、今のところは、よい制度だが、
高度成長が続くことを前提に作られたため、将来的には、
国の政策にかかわらず、財政的にもたなくなる可能性が高いだろう」
といった見解もあり、そこでは、結論らしい結論は、でませんでした。

ただ、FPの役割としては、単に不安を煽るだけ、ということは
あってはならないと思っています。

これからの時代は、
日本は、自立型社会に移行していく可能性が高いですが、
自立型社会とは、国や会社に依存せず、自分でビジネスを立ち上げたり、
知恵を絞って、投資・運用で収益を上げていくことが中心の社会です。

今の時代は、チャレンジすることが、とても「危険」なことと
考えられていますが、これからの時代は、
チャレンジしないことが、「危険」になる可能性もあるということです。

もちろん、チャレンジすることは、失敗も多いですが、
致命的にならないような小さな失敗なら、いくら繰り返したとしても
時間さえあれば、あとからいくらでも挽回できますし、
そこから得られる経験は、のちのち大きな財産になるはずです。

時間を味方につけられる20代、30代の方は、今から重い腰を上げて
少しずつチャレンジを始めてみてはいかがでしょうか。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「くらしを守るマネー管理術」のコラム

老後2千万円必要は本当か(2019/06/10 17:06)

今年1年を振り返って(2016/12/22 18:12)

投資をしない理由(2016/10/28 17:10)