
- 志水 雅眉
- コンテンツ庵 クリエイティブ・プロデューサー
- 愛知県
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
我々の業界って、結構こういう当たり前のことを忘れて
自社のサービスを提案していたりするんじゃないでしょうか。
「月々●●●円からの格安ホームページ!」なんて、
たまに見かけたりします。
そこでみなさん思うはずです。
「やすけりゃえんんか?」って。
「ホームページってそういうもんじゃなくて・・・」
でも、「うちのは機能がえんですわ!」
「他よりもお値打ちでっせ」
「これで、ごっつ人が集まりますわ」って言っているのではないでしょうか。
私も気をつけます。
このコラムの執筆専門家

- 志水 雅眉
- (愛知県 / Webプロデューサー)
- コンテンツ庵 クリエイティブ・プロデューサー
効果的なコミュニケーションのために先進性あるコンテンツを企画
世の中よりも少し先行くエンターテイメント性の高い企画に自信があります。企業ブランディングの過程には、ワクワクする仕掛けや表現が必要となります。ゲームや動画などだけでなく、新しい仕掛けをご提供いたします。
「超志水流」のコラム
目的を見失うクライアントのクライシス(2009/12/14 14:12)
自分たちに都合のいい提案になっている。(2009/07/14 23:07)
メルマガ、やはり件名が重要。(2009/07/13 14:07)
Webは歴史編纂に似ている。いや、Webは歴史編纂だ。(2009/06/26 22:06)
他人の企画書(2009/06/25 21:06)