
- 納谷 学
- 納谷建築設計事務所 主宰
- 神奈川県
- 建築家
-
044-411-7934
対象:新築工事・施工
CD管は、電気の配線を通すためチューブ状になっていて、コンクリートの壁の中を血管のようにめぐり、スイッチ、コンセント、照明器具などを結びます。
鉄筋コンクリート造では、コンクリートの打設前にCD管をセットしますから、工事の早い段階で位置を決定しなければなりません。
もちろん、後で位置を変更することが出来ません。
また、二枚目の写真は、2階の木造の土台を止めるアンカーです。
これもまた、正確な位置を出してセットしなければなりません。
このコラムの執筆専門家

- 納谷 学
- (神奈川県 / 建築家)
- 納谷建築設計事務所 主宰
家は住む人のもの。芸術でも、敷居の高いものでもありません
日本の街並み、住環境を豊かな空間に変えたい。建築が出しゃばることなく住む人のための住宅を提案したい。皆さんの家への願いを最短かつ最適に適えたい。だから僕らに遠慮なく何でも話してください。住宅はあなたのものなのですから。※僕が納谷兄弟の兄です
044-411-7934
「門前仲町の住宅」のコラム
竣工写真 8(2010/02/12 10:02)
竣工写真 7(2010/02/10 10:02)
竣工写真 6(2010/02/08 10:02)
竣工写真 5(2010/01/29 10:01)
竣工写真 4(2010/01/28 10:01)