カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】 - 海外留学・ホームステイ - 専門家プロファイル

Super World Club 代表
クリティカルシンキング/バイリンガル教育

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:海外留学・外国文化

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
大澤 眞知子
(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)

閲覧数順 2025年03月15日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カナダクラブのエッセイ指導【RobertからのVoice Messageの威力】

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 海外留学・外国文化
  3. 海外留学・ホームステイ
留学 大学・高校正規留学


【カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan】

というコラムの続きです。 

(PodCast)

 

RobertのデザインしたEssay Basics40レベル。

今では本物エッセイを学びたい日本の生徒の宝物のような教材となりました。

 

教材だけじゃなく、指導そのものがまたまた超丁寧。

どんなに忙しくても手を抜かないRobertがずっと続けているのがVO伊勢Message です。

生徒が”I'm done!"とGoogle Chatでメッセージを送ってくると、その内容について声のアドバイスを送るんです。

 

一体どんな? 気になりますよね。 

そこで、今日のPodCastでは、RobertのVoice Messageをちょっと聞いてみることにしました。

(PodCast)

 

ほらね、頭ごなしに「こうしなさい」ともRobertは絶対言わないです。 

生徒のCreativityを奪ってしまったら、エッセイなんて書けません。 

Robertはそこを大切に大切にしています。 

ま、Robertの人柄もありますけどね。

 

そして最後のトドメ。いつも話すよね。エッセイはConcise(簡潔・明快)であること。いらないことは書かないこと。難しい説明をもってくると必要外に長くなってしまうからね。

みなさん、こんなエッセイ指導、経験ないのでは? 

日本の誰よりも、いやカナダの集団授業を受けてる生徒より、あなたのWriting能力が上がるかも。

 

絶対ためしてみるべし、です。

 

Interested? 

Contact Robert.

カナダクラブ カナダから日本の生徒に

Be Bilingual  日本で育つ子供へのBilingual 教育

「カナダ高校留学実態総集編」eBook

日本の生徒のための本格的英語学習サイト UX English

Podcast [カナダにいらっしゃい!]

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(クリティカルシンキング/バイリンガル教育)
Super World Club 代表

Be Bilingual

カナダ在住。カナダからオンライン講座カナダクラブ提供。留学生へのアカデミックサポート(エッセイ指導)留学希望生へのアカデミック準備 (Reading, writing, エッセイ基本)Critical Thinking指導、最新の理論に基づくBilingual Education特別提供中。

カテゴリ 「留学」のコラム

このコラムに類似したコラム

英語のエッセイが書けない日本の生徒 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/02/28 14:15)

【日本で育つ子供への本格的バイリンガル教育】Be Bilingual 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/03/02 14:25)

カナダクラブのエッセイ指導 by Robert McMillan 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/02/22 04:47)

Be Bilingual with Machiko Osawa 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/02/17 05:05)

カナダクラブからのBilingual 教育- "Be Bilingual" 大澤 眞知子 - クリティカルシンキング/バイリンガル教育(2025/02/14 08:05)