地下室工事の確認−配筋検査 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

株式会社ソキウス 代表取締役
東京都
建築家
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

地下室工事の確認−配筋検査

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
ものづくりの現場から
WBC もおわり。ようやく こしをすえて仕事にとりくめる。
ただ、こしをすえる よりも やはり現場の監理が気がかり。

昨日は みぞれ ゆき  晴れ のフシギな天気のなか。
地中梁の配筋検査。
鉄筋径本数はもとより、鉄筋のかぶり厚、主筋の圧接部分。
私が重点をおくのは、部位の交点でのアンカーやのみこみ。
人体も、骨が折れるより、間接を痛めるのが多いのと同様。

ご注意あれ。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
株式会社ソキウス 代表取締役

スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。

03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「ものづくりの現場から」のコラム