- 宮崎 佐智子
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
- 福岡県
- 自分整理ナビゲーター
-
0120-143-173
コーヒー渋を簡単に落とす小技 マジックばりに落ちます!!
-
自分整理®(思考・住まい・人生の整理)ナビゲーター&
バグアインテリア風水アドバイザーの宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
お掃除の小技が続いていますが・・・
今日も小技をお伝えします。
コーヒー渋の簡単な落とし方
いつも重曹を使っていました。
洗い桶に、お湯を入れて、重曹を
きれいに溶かして、その中に
カップをつけ置きします。
温度がある程度高いほうが
効果的に落としてくれます。
もっと簡単な方法があります。
カップの中にお湯を入れて、
オキシクリーンを溶かしてしばらく
放置するだけ。
(画像はアマゾン様からお借りしています)
放置と言っても、ほんの数分でOKです。
あっという間に、白いお湯が茶色になり、
カップは真っ白に!!!
こすることも要らないです!!!
よくもここまで、コーヒー渋をつけていたもんだ!!
と言われそうですが・・・・。
はい!! 写真を撮るために、グッとこらえて
汚していました。(;'∀')
オキシクリーンは、酸素系漂白剤なので、
安全だし、環境にもやさしく、
汚れもとしてくれます。
なんと言っても、簡単!!!
親子関係 ブログランキングへ
このコラムの執筆専門家
- 宮崎 佐智子
- (福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。
「片付け・整理収納」のコラム
当たり前のことに注目する!(2024/05/21 11:05)
ダニ・カビは、食品や化粧品にも!!(2024/05/17 21:05)
片付けとお掃除は一連の家事!切っても切れません!(2024/05/15 14:05)
”冷蔵庫の掃除も今のうちに!梅雨になったら冷蔵庫に入れる物も増えますよ”(2024/05/14 14:05)
”100均の布団たたきで、布団たたっキング!布団はたたきません!”(2024/05/12 10:05)