- 大澤 眞知子
- Super World Club 代表
- カナダ留学・クリティカルシンキング専門家
未だにアメリカ留学で留まっている日本人学生がいることに衝撃です。
綱渡りですね。
〈質問〉
アメリカのコミカレ留学中で来年卒業予定です。その後カナダの大学に編入希望なのですが、難しいでしょうか。
コロナパンデミックでの留学ですが、諦めたくありません。
〈回答〉
おっしゃる通りコロナ禍では非常に複雑、しかも流動的であるのがカナダのコロナ禍「留学」事情です。
1.現在では、カナダの大学すべてに当てはまる「留学」方法はないと思います。
それぞれの大学方針により、受入枠、受入体制、規定などがかなり異なりますので、希望大学へ問い合わせを出すことから始めて下さい。
2.カナダの大学で何を勉強したいですか?
「カナダの大学」で何を学びたいですか?
学位取得後の展望は?
カナダの大学にはそれぞれ強い分野がありますので、まずは自分の希望専門分野に適した大学を選ぶこと。
そして、意中の大学のAdmissions OfficeまたはInternational Student Officeに問い合わせをして下さい。
出願条件、出願時期、コロナ禍でのその大学独自の対応について教えてくれます。
3.意中の大学に一般的な留学生の受入状況についての問い合わせをした後は、今までに自分が取った単位が明確に記されているOfficial transcript をカレッジから取得し、意中の大学に送ること。
現在在籍するカレッジ名、今までに取得した単位、また今後取得予定の単位に、一番最近受験した英語能力テスト(TOEFL, IELTSなど)の情報を添えて、果たして編入が可能かどうかを問い合わせ。
4.〈注意〉カナダの公立カレッジと、アメリのコミュニティーカレッジとは大きく内容、レベル、信頼度が異なります。
カナダの公立カレッジで取得した単位は、同じ州内であればほぼ互換性があります。
カレッジで履修するアカデミックコースのレベルは大学と同等の高さですので、編入時に認めてもらえます。 (コースの互換性を確かめずに履修した場合には、編入時に認められない単位もありますので要注意。)
州が異なる場合でも、公立カレッジの単位はレベルが保証されているので交渉により認めてもらえる場合がほとんどです。
ところが。
アメリカのコミュニティカレッジのレベルはピンからキリ。
またカレッジ内でのコースレベルもピンからキリ。
コミュニティ・カレッジから大学への編入時に認められない単位が非常に多いのがアメリカの困った特徴です。
特に国をまたいでの大学編入については、アメリカからカナダ大学への編入にはレベルの違いから難航することが予想されます。
逆に、カナダの公立カレッジの単位は、アメリカの大学編入時にはほぼ認められるようで(過去に多くの生徒がアメリカに編入しました)、やはりカナダのカレッジのレベルに信頼性が高いことが理由です。
________________
まずは、自身で下調べをしてみること。
ここからですね。
残念ながらカナダ・アメリカの国境は当分閉まったままですので、それも考慮にいれ、賢明な動きを始めて下さい。
過去に多くの生徒をカナダの大学に送り出しました。
そこからアメリカの大学に編入した生徒も結構おりますが、今はその時代ではないですね。
仮にバイデンが大統領になったとしても、アメリカが世界への信頼を取り戻すには相当の時間がかかると思います。
Good luck!
_________________
Canada Club(New Normal 大学・高校留学)
「カナダ高校留学実態総集編」eBook ダウンロード
「クリティカルシンキングがわかる」eBookダウンロード
日本人のためのエッセイ・クリティカルシンキング学習サイト UX English
Podcast [カナダにいらっしゃい!]
このコラムの執筆専門家
- 大澤 眞知子
- (カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
- Super World Club 代表
カナダにいらっしゃい!
カナダ 在住。パンデミック後のNew Normal 留学をサポート。変わってしまった留学への強力な準備として UX English主催。[Essay Basics] [Critical Thinking] など。カナダから日本に向けての本格的オンライン留学準備レッスン・カナダクラブ運営。
「留学」のコラム
「カナダクラブ」から見た留学:子供を留学させたい親へのNews(2025/01/18 07:01)
「カナダクラブ」から見たカナダ留学:大きく変容する世界とカナダ(2025/01/15 08:01)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(2)(2024/09/22 05:09)
日本の「丸暗記教育」とカナダの「経験から学ぶ教育」の違い(1)(2024/09/20 08:09)
カナダのAP制度とは(Advanced Placement)(2024/09/12 10:09)
このコラムに関連するサービス
パンデミック後の留学カウンセリング
- 料金
- 10,000円
コロナパンデミックにより原型を留めないほど変化したNew Normal下での留学への準備サポートを行います。 特に必須の「エッセイ」「クリティカルシンキング」の万全な準備としてカナダと日本を結ぶオンラインコース「カナダクラブ」へのご案内。 30年以上のキャリアを基に日本の優秀な頭脳をカナダで成功に導きます。
このコラムに類似したコラム
カナダUniversityにはないCollegeの魅力:友達が作りやすい 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/12/20 08:06)
カナダのCollegeとUniversityの違いを本当に知っていますか? 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/11/08 05:16)
10/26 カナダ大学留学:学位取得に最適な大学 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/10/27 07:39)
10/13 カナダ留学ニュース:カナダの68%が留学生の数制限に賛成 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2023/10/13 17:45)
9/13 カナダ留学情報- 学生ビザの遅れで多くの留学生が新学期にカナダに来れず 大澤 眞知子 - カナダ留学・クリティカルシンキング専門家(2022/09/14 05:44)